fc2ブログ

午後5時のダンピング対策



ウォーキングだけじゃ筋力がつかないことは体力テストで実証済みだけど、何もしないよりはずっとマシなので、嫌々歩いてます。

冬に早足で歩けるのも積雪が無い今だけ!

とは言うものの、気温が低過ぎる日は手や顔が冷えるので、地下街やビルの中も活用します。

で、先日は1年半ぶりにサッポロファクトリーへ行き、折角来たんだし・・・でツリーをパチリ。

IMG_20231130_170406 - コピー

後でゆっくり1階でも撮ろうと思ってたら、サッカー選手が来るイベントがあり、人が多くて良い場所がありませんでした。

IMG_20231130_182616 - コピー

雰囲気的には大通公園の「ミュンヘンクリスマス市」の方が好きですが、(何でも高くて)何も買わないのに出かけるには寒いです。

サッポロファクトリーは商業施設としては、あくまで個人的な感想ですが、行く度にツマラナクなってる気がします。

この日、延々滞在したのに、お金はセリアで使った330円だけでした。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2度もがんになったことを忘れた日は無いけれど、ふとした拍子にじっくりしつこく噛まないうちに飲み込んでいることに気付き、イカンイカン~で30回以上噛むように数えたりします。

4年前、胃の三分の二を切り、3日後くらいに一口水を飲む恐ろしさ(。>(ェ)<。)

その後、病院食に固形物が出て、赤ん坊の離乳食ほどを口の中に入れ、噛んでも噛んでも飲み込む勇気が湧かず、噛み続けているうちに青菜の煮びたしなんか変な味になってくる(。´・(ェ)・)

11月の経過観察では、もう胃がんにばかりこだわっていても意味が無いので、しっかり健康診断を受け、他の病気にも目を向けるように言われました。

それはそれでわかるし、ビクビクしすぎも良くないけれど、頑張っても一人前は食べられないし、調子に乗るとダンピングを起こします。

遅まきながら最近分かったのは、12時半から1時くらいに昼食を摂り始め、4時くらいから歩き始めると、5時頃に後期ダンピングを起こすことが多いってこと。

普段から同じ時間帯に低血糖気味だけど、家でダラダラしてる時は気づかない程度で収まり、 ウォーキング中は、さらに血糖値が下がるので気分が悪くなりがち~なのかもしれません。

素人判断なので、全然違う病気(だったら嫌だなぁ)の可能性もあります。

困るのは、割と急に症状が出ることで、何だかフワフワした感じで足に力が入らないような気がして嫌だわ・・・と思っているうちボワーっと気が遠くなる感じがします。

ここで無駄に頑張って昏倒したら二次被害が怖いので、対策用に持ち歩いているチョコやキャラメルを食べ、ベンチを見つけ15分ほどじっと座りこんでやり過ごします。

因みに、最近はグリコがお気に入り。

糖分を摂ってじっとしていると、ほどなくケロリと回復するので、後期ダンピングと決めつけてますが、実際に血糖値を測定はしていません。

が、傾向はわかったので、昼食後2時間くらい経ってから歩く時は、出かける前にキャラメルを1つか2つ食べるようにしたら、ここ半月ほどは調子が良いです。

真冬は座れるベンチも減るし、外は寒いので、キャラメルでコントロールできたら嬉しいなぁ。


昼食はピザ(ホタテ貝柱、ベーコン、ピーマン、玉ねぎ、舞茸、チーズ増し)、茹でブロッコリー

夕食は銀鮭の塩焼き(お歳暮の冷凍品)、湯豆腐、カラーピーマン焼きびたし、白滝子和え、味噌汁(舞茸、白菜)、セロリ浅漬け、北海道産キムチ

ピザは安売りしてた伊藤ハムのマルゲーリータにあれこれトッピング。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム