fc2ブログ

キャラメル&立ち読み


還暦といえば、年寄りであることは間違いないけど、無条件で労わってもらえる年齢ではありません。

だからこそ、被災しても自宅が無事であったら初日から炊き出しに並びたくないです。

で、避難用リュックにちょっとした物を詰めてありますが、「防災用食品」ではないので賞味期限が短いのです。

昨日、点検してみたらキャラメルの賞味期限が2016年11月でした。

開封して食べてみたら、久しぶりの森永ミルクキャラメルは美味しい・・・のですが、温度の加減か歯にくっつく。

災害ともなれば、好きなように歯磨きができるわけじゃないし、万一にも銀歯が外れたりしたらストレスは相当です。

チョコレートかハードキャンディーに変更だなぁ。

-----------------------------------
スポンサードリンク

-----------------------------------

先日のブログで書いた本屋さんを通りがかりに覗いてみたら・・・

「毛糸だま」(編み物本)は1冊、ハンドメイド関連の棚に戻っていました。

在庫はあるはず・・・でも、棚に無い・・・万引きかと思いましたが、違ったようです。

ところが案の定、表紙は反り返り、角は落としたかのように少しつぶれていました

ちょっと考えたけれど、やはり傷んだ本を定価で買う気にはなりません。

実物をじっくり見てから買う~のは本屋さんの楽しみで、見た結果買わないという選択をすることも多いけど、元の棚に戻す、傷めないように気をつける・・・くらいはして欲しいです。

紙の本自体がジリ貧で、万引き被害も多く、盗まなくても乱暴な扱いで立ち読み・・・本屋さんも受難の時代です。

あの「毛糸だま」は、春号が出るまでに売れるでしょうか?


本日は夫が休みで昼食はチャーハン

夕食はメンチカツ&かぼちゃフライ(ブロッコリー)、茄子生姜醤油和え、椎茸の柚子胡椒焼き

冷凍してあったハンバーグの種でメンチカツを作りますが、何だか少なめだし、溶き卵が余ると勿体無いのでカボチャもフライにします。

訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム