
先月もらった大きな紫キャベツは食べても食べても無くならず・・・ようやくソフトボールよりふた回り大きいくらいになりました。
夕べはコールスローにしましたが色合いはクドいです^^;)
アントシアニン、ビタミンC、リン、カリウム、ビタミンKなどなど、普通のキャベツより栄養は豊富らしいのですが、そしてそれはアンチエイジングには魅力的な栄養素なのですがなかなか大量消費は難しいです。
こちらを参考にして、少しだけポン酢もかけてみました。

レシピでは混ぜちゃダメと書いていますがガッツリ混ぜました^^;)
味見はこれから・・・-----------------------------------
スポンサードリンク
-----------------------------------
ほんの2、3日家を空けるだけでも、こちらの都合やあちら(実母)の都合や色々と面倒です。
だから、できれば幼馴染と会ってきたいと思ったけれど、半分くらいは「ダメかなぁ」とも思っていました。
実家のお母さんの介護中も外出がままならなかったくらいなのに、その当時よりは旦那さんは退職して毎日自宅警備、姑さんはさらに年を重ねていますから条件は悪くなっています。
一応、2日目の夕方~夜、または3日目の昼に会えない?と思って聞いてみたら・・・
3日目は丁度、姑さんがデイサービスに行く日なので、「その留守中ならでかけても良い」と言われたそうです。
「会える」ことだけ考えればラッキー

だけどね、はぁ?

誰の親よ?!とも思います。
もしも幼馴染の都合がつかなければ、小学校時代からの友だちに声をかけてみようか・・・とも考えていましたが、こちらはこちらでお一人様で認知症のお母さんの介護中ですから外出はできるかどうか・・・
それぞれ色々背負い込んでいて、大変だったり憂鬱だったりするのは私だけじゃない~と思うと少しだけ気が楽になったりします。
で、こういうのって「人の不幸は密の味」って言うんだっけ?
何だか違う・・・しばし考えた末に・・・
あ!
「同病相憐れむ」だ^^;)
介護の終わりまで待っていたら、こちらが動けなくなってるなんてことも有り得ます。
2泊3日にしたことで夫にはブツブツ言われていますが、1泊2日なら気持ち良く送り出してくれるわけでもない。やりたいことはやったモン勝ちと割り切ります(`・ω・´)
本日の夕食は石狩鍋、きゅうりとくらげの和え物、紫キャベツのポン酢かけ、漬け物、佃煮
訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ
広告
スポンサーサイト