<<国保の理不尽さに唖然 | ホーム | 昨日のこと>>
国民年金の支払い方~私の場合~詰めの甘さを露呈
先日来、ネットで大騒ぎ(見ないからわからないけどテレビもだと思う)な強姦致傷罪。
事件が報道されて初めて顔が分かり、分かった時には容疑者
子育ては化学反応式のように、こうしたらどうなるという決まりは無く、それぞれの環境や性格の違いもあるので人の真似はできません。
まぁ、せいぜいで「良いなぁ」と思ったことを取り入れるくらいですが、それだって子どもの反応それぞれ。
叱らない子育てを実行できる子ども(お隣のおぼっちゃまなどはこのタイプ。ただしすでに30過ぎ)もいれば、常にガミガミ言っても分からぬ子ども(うちの子)もいる。
難しいものです(´・ω・`)
しつけやら事件・・・とは全然関係無いけど、自分の子どもを他人向けて「裕太君」と君づけで呼ぶのは違和感があります。
-----------------------------------
私は国民年金が任意加入だった時には1円も払いませんでした。
若気の至り~というやつです。
そのため約100ヶ月ほどの空白期間があるので、60歳から任意加入して少し埋めようと思っています。
5年間加入しても満期480ヶ月分にはなりませんが・・・
以前にも書きましたが、5年任意加入すると10年で元が取れる計算なので75歳でトントン、それ以上ならこの賭けは私の勝ちです。
ただし、今後の年金減額次第では損益ラインは上がりそうです。
ひと月400円の付加年金は2年で元が取れるので、67歳でトントン。
支払い方で一番得なのは2年前納で、社労士の友人からも勧められましたが・・・・高いんです(当たり前だけど)。
で、結局、うんうんと考えて・・・1年前納のクレジット払いにしました。
ちなみにクレジットカード払いでは2年前納はありません。
私は楽天カード払いにしましたが、もっと還元率の高いクレカを作れば差はさらに縮みます。
ここらへんが私の詰めの甘さを露呈しています(´・ω・`)
1年前納(2年も)の場合は誕生日が何月でも4月~3月の1年で、申し込みの締め切りは2月です。
私の場合は8月誕生日で、8月分から任意加入となり3月までの8か月分をどうやって支払うか?選択します。
年金事務所でおススメされたのは8月9月分を個別に払い10月から3月分の6ヶ月前納で1040円割引きですが、これはコンビニでnanaco払いクレジットチャージでも50円しか違いません。
1年前納の場合、口座振替だと割引が4090円でクレジット払いだと3460円ですが、これもまたポイントを考えるとクレジットの方が1%還元でも1900Pほどになるので得かな・・・?
微妙な年齢だと思うのは
平成29年までは物価の影響も考慮しつつ毎年、保険料が値上げされてきたので、2年前納すると翌年の値上げ分もお得になりました。
ところが!この値上げが決定しているのが平成29年までで、その後は物価の影響次第です。
値下がりすることは無い・・・と思うのですがどうでしょうね?
色々と考えた結果、たった2日で気が変わりました
2年前納すれば約4%の複利で利息計算された割引き額です。
そう考えると貯金を下ろしてでも払った方が得かなぁ・・・と思いなおして年金事務所に連絡。
幸か不幸かたった2日前のことだったので、クレジットの申し込みはまだ事務所にあったので取り消し不要です。
2年前納は途中で死んだら払いすぎは戻りますが、障害者になったり生活保護になった場合は戻りません。
障害者の場合は、戻らないけれど将来の年金は少し増えます。
生活保護は・・・・65歳までには無いと思う・・・・先の先はわかりませんが・・・
とても大雑把に計算すると、特別支給の老齢年金が年間32000円あるので国民年金保険料約2ヶ月分弱、2年前納で1か月分弱割引きなので、24か月分の保険料の家計持ち出しは19か月分強。
さらに、夫の確定申告か年末調整で社会保険控除を受けられるので、少し税金を取り戻せます。
あとは・・・
75歳過ぎまで生きるのみ
(でも、ボケちゃって子どもに迷惑はかけたくない)
若い時から緻密に物事を考えられないタイプなのに、本当に面倒臭いですよ(´・ω・`)
でも、ぼんやりしていると損するからね・・・頑張るわ
本日は夫は会社の人と食事です。
私は残り物でOK!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
スポンサーサイト
<<国保の理不尽さに唖然 | ホーム | 昨日のこと>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |