歯ブラシを捨てた
永六輔さんが亡くなりました。
あの震災のとき聞いた「上を向いて歩こう」は辛かったですね。
ご冥福をお祈りいたします(というかご冥福するでしょう)
選挙が終わり、ようやく静かな日常に戻りました。
本日も夫は休みです(´・ω・`)
私がPC前に座るとすぐ横でガサガサとダンボール箱をかき回すのはいつものこと。
イライラして席を離れると、寝転がってテレビを見出すんだからタチが悪いです。
(今は散歩にでかけました)
ま、やることはいくらでもあるので、本日はガサガサが始まるやいなや洗面所収納の掃除に取り掛かりました。
手が届かぬ棚は普段見て見ないふりをしていましたが、全部出してみたらやたらアメニティの歯ブラシが多い。
泊り客なんて滅多に来ないし、古い物はすぐに折れそうなほどチャチな作りです。
5、6本だけ残してあとは捨てました。
それにしても、毎日毎日、拭いても拭いても・・・なぜにあんなに高いところまで水滴を撥ね上げて歯を磨くのでしょうかね?
うがいした水にしろ、手洗い水にしろ雑菌だらけなのですから、できるだけ撥ね上げないようにしようとは思わないのが不思議です。
で、こういうことは50歳を過ぎてから一段とひどくなっています。
アルコールスプレーを吹きかけて拭き取りながら「汚ね~」という心の声が口から出てしまうのを抑えるのに必死
本日の昼食はおろし蕎麦、おにぎり(夫のみ)
夕食はエビフライ(キャベツ)、ほうれん草お浸し、卵豆腐、味噌汁、漬物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |