ブログの掛け持ち
何ということでしょう!
windowsのスタートアップが上手くできずに焦り、まめにバックアップするためにフラッシュメモリもポチってとっくに届いています。
早速取り付けようと、PC本体の裏側を見たらすごい埃
まず、ケースを開けて掃除してから・・・と思ってから数日・・・
あ、5月ももう終わりですね。
:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜
結局はフラッシュメモリをまだ取り付けていないことと根っこは同じなのですが・・・
もうひとつの読書ブログは開店休業状態です。
5個も10個も、しかも色々な人になりきってブログを書いている人さえいるのに情無い(´・ω・`)
読了後の書名はメモしてあるのでそのうちに何とかしたいと思ってはいます。
ただね~単に時間が無いだけでなく、性格悪いもんですからね
面白くなかった本の悪口は書けるのですが、感動した本の良さを伝えることは苦手なんですわ。
何とか文字にしようとしてもどこかずれていき、そのうちに感動まで減ってしまうような気がする。
その点、悪口は楽ですが、その作品や著者のファンもいますから、自分が良さを理解できないからといって悪罵の限りを尽くすわけにもいかないかなぁ。
そういえば、小中学生のころも読書感想文は「まぁまぁ」な本の方が書きやすかった覚えがあります。
作品に入り込んでいない分、ハイハイ注目~ココ感動するところ!!っていうのがよくわかりますから、それを中心に素直なふりで書けました。
と、グダグダ書いている間に読書ブログを更新しろ!って話。
本日の夕食はイカのバターしょう油炒め、みそおでん(こんにゃく、竹輪)、たたき胡瓜、味噌汁、漬物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
スポンサーサイト