fc2ブログ

インディゴその後&よくいる人



ヘナ+インディゴから2週間。

シャンプー時の泡の青さは薄れてきましたが、当然その分は色落ちし、少しずつオレンジが強くなります。

007_20160410131406bb5.jpg

ここでまた染めてしまうと青い泡→普段以上に美容院に行きたくないになるので放置中。

いくら何でもそろそろ切らないと・・・ね。

その後の経過をまとめると

最初の1週間はケミカル染めと比較してもさほど遜色はありませんが、手で髪を触ると青くなります。

1週間を過ぎると手で触っても「うわ!青っ!!」とはならなくなりますが、オレンジが目立ち始めます。

2週間経過でシャンプー時の泡はよく見れば淡いブルーかなという程度に薄れます。

インディゴは思ったよりも落ちやすく、ヘナは思ったより長持ちする印象です。

どのレベルを目指しているかによりますが、10日に一度染めればかなり良い状態がキープできます。

ぱっと見でごま塩頭でなければいいわ~なら半月に一度でもいいかな。

夕方、仕事から帰り、まずヘナを塗ってから夕食、後片付け、その後入浴して洗い流すので苦にならないという方もいます。

もちろん一人暮らしです・・・臭いますし(*´艸`*)

それでも、もし私が一人暮らしだったとしてもやっぱり「はぁ面倒臭い」と思うでしょうね。

だからと言って、ケミカル染めだって面倒なんです。

美容院に行くのももっと面倒なんです。

一応、見栄ってものもありますから、友人などと会う時には「荒んだ暮し」を隠すためにもうしばらくは白髪染めも頑張ります

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜

スーパーから寒天が消えたり、アマニ油が消えたり・・・テレビで話題になると飛びつき、すぐに熱が冷める人ってよくいます。

私も本来はそういう「よくいる人」なのですが、テレビを見ないせいもあり情弱気味です。

ここから先で一番怖いのは失明、次は認知症と骨粗しょう症。

骨粗しょう症はお隣の奥さん(故人)が罹患して痛みに苦しみ、60代で車椅子、動けなくなると一気に認知症になったのを見て益々怖くなりました。

骨といえばカルシウムですが牛乳が嫌いで、豆乳も試したけれど牛乳みたいで苦手。

結局、カルシウムだ、イソフラボンだ、アミノ酸だと思うなら大豆を食べるのが一番と今更思った次第です。

大豆も食べすぎは良くないのは当たり前ですが、そもそも健康を害するほど食べられるはずはありません。

300グラム200円(税抜き)の北海道産大豆を茹でました。

004_20160410131405af4.jpg

水煮しただけで何も味をつけなくてもかなり甘いです。

色々なレシピがありますが、豆好きならそのまま食べるのが一番美味しいような気がします。

夫の帰りが遅くて小腹が空いたときのおやつに良さそうです。

「よくいる人」なので、いつまでマイブームが続くか怪しいけれど、運動を続けるよりはハードルは低いはず・・・


本日の夕食は鶏から揚げ、大豆とブロッコリーとアボカドのサラダ、焼き茄子、味噌汁、漬物

訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム