fc2ブログ

+インディゴの問題点


今日もまた嫌な夢ばかり3本立て。

朝から気分が悪いわ。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

ここまでの白髪染めをまとめると

f023-12-4.jpg

上から順に、何もしていない→ダイソーへナブラウン1回目→ダイソーヘナブラウン2回目→ダイソーヘナオレンジ+インディゴ

1回目は何もしないよりも白髪が悪目立ちし、2回目で少し落ち着き、インディゴ使用でようやく白髪染めらしくなったと感じます。

インディゴを使用することで色に関しては満足できるレベルになりますが問題もあります。

昨日書いた圧倒的な塗り難さと悪臭は、ヘナとインディゴの配合割合を変えてみるとか浴室で塗るとか周囲の養生をもっと厳重にするとか工夫の余地があり、悪臭は乾くまでのことなので我慢。

でも、午前中に染めて午後から人に会うなどは止めた方が無難かな。

もっと大きな問題はあくまでもインディゴはヘナにくっ付くことでダークブラウンに発色し、白髪□についても染まらないことです。

先日の配合(ヘナ20グラム、インディゴ50グラム)で「30分」では最低でも1時間は必要なヘナは染まりません。

ですから、4,5日の間に伸びた2~3ミリの白髪は白いまま・・・

□+



□+=□

まじまじと私の髪を見る人はいませんから今は無問題ですが、このまま続けていくことはできません。

配合を変えて待ち時間を長くするか、ヘナとインディゴを分けて染めるかになります。

もうひとつの大問題は表面に色が付いているだけですから、すっかり乾いてからも髪を触ると手が青くなり(2度シャンプーしても・・です)、石けんで手を洗うと青い泡がでることです。

冬の外出はニットにしろ布帛にしろ色が濃い帽子を被っていますが、夏は木綿や麻素材の白やベージュの帽子を被ります。

移動の基本が自転車ですから日傘は使いません。

シャツだって白っぽい物が多くなります。

汗をかいたり、急に雨が降ったりしたら・・・・かなり心配(´・ω・`)

枕カバーはパッと見には染まっていませんが(染まっていても自宅なら困りませんが)手が青くなるということは少しは付いていると思います。

今、ブログを書くために座っている椅子は壁際にあり、「あ~あ」と思ったりすると後の壁に頭が付くことがあります。

良い癖ではないので仰け反らないように注意していますがちょっと厄介です。


印刷会社で膀胱癌が多発したり、ロキソニンや女性ホルモンの経皮治療薬もありますから、体に悪い物は塗らないに越したことがないとは思います。

思いますが・・・夏のインディゴは厳しいかなぁ(´・ω・`)

ここらへん、愛用者はどう対処しているのかしらん?

まだアレルギーは出ていませんから、たとえば子どもの結婚式とか同窓会などに出席するならケミカル染めをします。

他のもっと高価なヘナの使い心地はわからず、クチコミを見ても意見は様々です。

植物を粉にしただけのものですから、同じメーカーの商品でも製造ロットによって微妙な違いが出るそうです。

ダイソーヘナの最大の欠点は「供給が安定しない」ことかもしれません。

特に収穫期の関係で夏場は品切れ状態が続いたりしがちみたいです。

週に1度か10日に1度、トリートメントを兼ねてヘナを塗るのを習慣にする~というのは、忙しいとか暇だとかはあまり関係がなく、本人の意識次第だとは思います。

面倒と言ってしまえば、月に1度美容院に出かけて染めるのだって面倒ですし、自宅でケミカル染めも面倒。

(で、ついつい先延ばしするので年に5,6回しか染めない)

天然自然な物がケミカル品より強烈なアレルギーを引き起こすこともありますから、ケミカル染めをしていると明日にも子宮癌になりそうな勢いで脅すのもどうかと思うし、そこまで信奉もできず、人様に是非にとお勧めもしませんが夏以外は「使える」。

髪の手触りはスルスルと良くなります。

(それで触っているうちに手が青くなった)

また、新たな実験をしたら忘れないように記録しておきます。


本日の夕食は豚生姜焼き(サニーレタス、プチトマト)、ほうれん草お浸し、湯豆腐、味噌汁、漬物

昨日、納豆におろし生姜を入れると美味しい~という情報を試すつもりでしたが、キムチが少しだけ残っていたのでキムチ納豆にしてしまったので次回のお楽しみ。

訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム