fc2ブログ

終活?ネットバンク関連

頓死してしまった場合に心配なのがネットバンク関連。

以前、覚書カードを作りかけたことがあるのですが、手書きだと大文字、小文字、9とq、lと1とか自分でも不安なので途中で嫌気がさしました。

折角家計簿もつけたことだし何とかしなくちゃ・・・で、古いハガキ用紙に印刷してみました。

002_201509261610107d7.jpg
006_20150926163759ce6.jpg
1枚1枚はこんな感じ。

カード用紙を買おうかと思いましたが、15年ほど前に文具店で投げ売りしていたハガキサイズの紙を使いました。

これは光沢面に印刷してからアイロンで官製はがきに圧着する用紙ですが、経年で端っこが日焼けしちゃったので惜しくない。

金融機関によって秘密の質問があったり、口座番号じゃなくてユーザーネームやお客様番号だったりさまざま・・・

パスワードは変わったりすることもあるので、本来ならPCに保存しておきたいけれど、昨日ノートンのサポートで遠隔操作を見たばかりなので何だか怖い。

wordに保存しているだけなら安全なのでしょうか?どうもそこらへんが分かりません。

で、結局紙媒体に依存してしまうわけです。

空き巣に注意!です。

ネット銀行とかネット証券とか、一人暮らしでなく家族がいたとしても情報を共有していなければ「有る」ことさえ分かりません。

結構宙に浮いてるお金があるんじゃないかな?

マイナンバー制になれば解消される?

お金も無いくせに夫婦合わせると口座だけはたくさん

ネット連動していない口座は通帳があるのでわかるはずですから記録は無し。

昔昔に取引していた信託銀行などは順次解約しましたが、その分以上にキャンペーンにつられたネット銀行が増えています。

それぞれメリットがあるので今は減らせません(`・ω・´)

たくさんあると遺族は煩雑な手続きに追われますが、とりあえず手続きすれば幾許かのお金にはなるので許していただくことにします。

せめて相続手続きのための印鑑証明とか戸籍抄本とかを取得したらマイナスってことがない位は残高は無いとダメだな。


ジャーン

004_20150926161012b32.jpg

昨日買って、バラしてしょうゆ漬け。

私は是非食べたい~ってほどではありませんが、夫は食べ物の執着が凄いので秋には1.2度買います。

今年はまだ○○を食べてないけど、いつ買って来る?とか催促されると何だか気分悪いし。

するめイカ3杯と筋子のお陰で昨日はすっかり手が生臭くなりました。(´・ω・`)

たまたま娘が残して、洗面所に置いてあったグレープフルーツのエッセンシャルオイルを擦りつけて手を洗ったら、うっすら柑橘系の匂いになってホッ。

こうして益々私はイカ刺とかイクラとかへの執着が削がれていくのでした。

本日の夕食はイクラ丼、味噌汁、おでん、漬物(今日もきゅうり)、トマト

おでんって派手でもないし、あまりご飯のおかずになりませんが結構材料費がかかります。

竹輪とか大根とか安い物を足しながら私だけ3日は食べる決意!

訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム