fc2ブログ

マイナポイントの行方



「そごう百貨店」が撤退後に「エスタ」となったビルもいよいよ今月限り(っω・`。)

最初は西武百貨店と並んで建つおしゃれなビルだった「Loft」も、ビル売却後は「エスタ」のテナントとなり、またまた移転前のセール中です。

DSCF9324 - コピー

買ったのは税込み330円のシューズキーパーで、売り場の見本品だったようです。

なので、ちょっと薄汚れているけれど、どうせ靴に入れるので問題ありません。

一番のお楽しみ、値下げシールを剥がして元の価格を確認すると

DSCF9328 - コピー

満足.゚+.(・∀・)゚+.

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

長年愛用しているのは、結婚直後に何かの懸賞で当たったAceの黒いボストンバッグ。

あれから40年、旅行や入院で大活躍し、今でも目立った傷みはありません。

上京時、ホテルは移動しないので、荷物の運搬が大変なのは行き帰りの日だけ。

百貨店の小さめなコインロッカーにも押し込めるし、荷物が増えたら、洗濯物を含めて自宅にゆうパックで送り、リュックとボストンバッグでの移動はそれなりに快適でした。

何と言ってもかばん自体が軽いのがいい!

荷物を持って階段を上がらざるを得ない場面でもぎりぎり頑張れる!

一人旅の時は飛行機で荷物を預けないけど、上の棚の出し入れも自力でできる!

が、孫訪問と遊びのための上京は、1月も4月も6泊7日で、自分の荷物がボストンバッグに収まりません(。>ω<。)ノ

元々荷物が多いタチではあったけれど、持病や治療の後遺症が増え、薬だけでもひと荷物。

で、はみ出した荷物は夫任せで、そうなると大きめスーツケースとなり、夫も億劫がります。

ってことで、今更なのか、今だからこそなのか、キャリーケース?スーツケース?を購入しました。

いざ買うとなると価格はピンキリで機能も色々、デパートやイオンや家電量販店で下見をしたり、 Amazonのレビューを読んだり、じっくり考えた結果、楽天のお買い物マラソンでポチ。




ACEのプロテカは軽くて憧れるけれど、とにかくお高く、貧乏性なのでわずかな傷や汚れにも落ち込みそうで断念(-∀-)

メーカーやシリーズによってサイズは色々ですが、1~2泊のSS、2~3泊(機内持ち込み・外寸高さ50cm前後)のS、6~7泊(外寸高さ70cm前後)のM、9~10泊(外寸高さ80前後)のLという感じで、欲しいのはSとMの中間サイズ(外寸高さ60cm前後)でなるべく軽いタイプ。

夫が持っているのはSとMで、Sだとボストンバッグとあまり変わらず、たくさんの荷物がはみ出します(-_-;)

夫だけならSサイズのキャリーケースとタウン用リュックで、6泊7日も大丈夫そうだし、3泊ほどでも赤ちゃん連れの息子や娘夫婦は、Lサイズのキャリーケース2個とリュックで移動するので、〇泊用はさほど参考になりません。

ってことで、私のマイナポイントはキャリーケースに化けました。

昼食は作り置きと言えば聞こえが良いけれど残り物のオンパレード

豚キムチ焼き、鶏手羽元のジャム煮、茹でブロッコリー、高野豆腐煮物(人参、椎茸)、鱈子

夕食はスパゲティナポリタン、サラダ(ゆで卵、ブロッコリー)、りんご

片づけ物をしていたら、賞味期限が今年の春までのナポリタンソースの缶詰め発掘

玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ベーコンを炒め、賞味期限切れのソースを加えて美味しくいただきました。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム