<<どっちが余裕が無いか? | ホーム | 初めての自力機種変>>
モラタメさんで「やさお酢」
買ってきたキャベツにアオムシがいたり、窓から羽虫が飛び込んで来ても、「ゲッ」とはなってもキャーキャー騒ぐほどではありません。
が、どうにも我慢ならないのが、肉眼でやっと見えるアブラムシで、ベランダ菜園を諦めたのもアブラムシのせいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
それから何年経ったか、今春、モラタメさんで応募してたアースガーデンやさお酢が当たったので、再度挑戦しています。

手軽に、収穫直前まで使えて病虫害を防いでくれるってことですが、栽培条件にも左右されるので賭けではあります。
早速、近所の園芸コーナーに行ったけど、マンションばかりの土地柄なせいか苗は花ばかり。

仕方なくダイソーで2個100円の種を買って播き

日々楽しみにしてたのに、15日経過して発芽は1つだけ(´-ω-`)

途中、野菜売り場で買ったネギが苗になりそうなので植え


萎れてる所はさっさと食べてから「やさお酢」噴霧。

何とか根付いたようです。
栽培期間が短い北海道で、これ以上発芽を待つことはできず、実家の母が入所してた郊外の老健近くのスーパーでパセリと青じその苗を購入(税込み300円)。


アブラナ科の野菜と三つ葉がアブラムシの餌食になりやすいイメージなので、それで効果を確かめたかったのですが、すでにダイソーでは種が売り切れでした。
と、いうわけで、何とも中途半端なレポートですが、効果を期待して育ててみます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<どっちが余裕が無いか? | ホーム | 初めての自力機種変>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |