残念ながらジジババ付き
先日、台所の床掃除をしていたらFOREVER 21の閉店セールで買ったジーンズの膝に穴が開きました\(^o^)/
どんどん伸びて、ベルト無しでは着用できず、履き心地が悪かった、けど、擦り切れるまで捨てられない性分なのでスッキリ捨てられる!
お正月、幕張のイオンモールで買った↓裏起毛ボーイズパンツ(150cm用)の着心地が良かったので


裏起毛無しのジーンズも購入。

裏起毛が無い分、価格も安く、その上、2人の孫の名前で登録したイオンキッズリパブリックアプリのクーポンで10%オフ!
ボーイズは昔ながらのやや細めなストレートだけど、色展開が豊富なガールズは残念ながらスキニーでした。
ウエストゴムに慣れちゃうと楽で楽で後戻りできなくなりそう・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日久々にランチした友人自身も、そのお子さんも一人っ子(一人娘)で、友人はご両親を早くに亡くしています。
ご主人のお父さんも早めに亡くなっていて、まずは未成年の妹たちへの援助、妹たちが成人後は母への援助が10年ほど前に亡くなるまで続きました。
ご主人は確かに高給取りですが、金遣いが荒い姑への援助はいつまで続くかわからぬだけに不安や不満が募ります。
そんな経験をしていたので、一人娘の結婚相手のご両親がすでにいないと聞いてほっとしたそうです。
友人の場合、大変だったのは金銭援助のみで、同居でも近居でもなく、最後に少し介護が必要になってからは同居と近居の妹たちが担ったのでまだマシな方です。
そう言えば、10年近く前、従兄の奥さんも、一人娘に来た縁談相手のご両親がすでにいないことを気に入って大乗り気。
何度かデートし、お相手は前のめりだったけど、娘の方がどうしても嫌、好きになれないってことで断ってしまったと嘆き、電話口で泣いていました。
写真と釣り書き、大手企業の研究職で高給、両親他界、条件は良いのですが、肝心の本人が嫌じゃ、戦前じゃあるまいし無理でしょ。
家付き、カー付き、ババア抜き~は1960年代の結婚相手の条件ですが、半世紀以上経って寿命は延び、ジジババ付きが主流になってます。
せいぜい子ども世代の邪魔にならぬよう頑張ろう。
昼食は切り干し大根の煮物、鶏とカシューナッツ炒め、ブロッコリー、キムチ
夕食は鯖粕漬け、味噌漬け、ほうれん草胡麻和え、かまぼこ、大根みそ漬け、味噌汁(豆腐、わかめ)、不知火
鈴廣のかまぼこと魚をいただき、ウホウホ食べてます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |