<<残念ながらジジババ付き | ホーム | 終の棲家はどこにする?>>
たらい回し
アレルギー性鼻炎なので、わずかな時間のお出かけでもポケットティッシュは必携。
立て続けに鼻をかむことも多いので、鼻セレブまでは要らないけど、街中で配っているティッシュじゃ痛くなるのでクリネックスを愛用しています。

15個入りが税抜き158円だったのに、208円になってて驚きw(゚o゚)w
鼻セレブやローションティッシュなど、高級品よりも値上げ幅が大きいようです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自分の心配をしなくちゃいけない年齢なのに、介護についてはサッパリ分からず、実家の母の今後も五里霧中。
母本人への聞き取り調査では、自宅に戻ることを希望しているが、ゆくゆくは独居が無理になるので施設入居を希望~らしいです。
施設と言っても、リハビリの成果で介護度が下がれば特養は無理だし、そこそこの費用が掛かる場合は実家を売却する必要があり、そうなると片づけに膨大な手間暇がかかります。
現在の老健には、毎年、冬だけ入所する方が何人かいらっしゃるそうです。
消灯時間も早く、色々と制約が厳しいけれど、積雪や暖房の心配をしないで済む~と割り切れば、1カ月4万円ばかりの安い費用で一冬過ごせるのは助かります。
母が転んで救急搬送されたのが私の入院10日前で、たまたま当番病院だった総合病院は市の外れで、誰の家からも遠い場所。
従姉がキーパーソンになって動いてくれました。
で、母の手術後、いつまでも外科にいられないのはわかるけど、1カ月で退院になり、リハビリテーション専門病院へ転院。
当初の病院にもリハビリテーション科はあるけれど、そこには転院できず、ケアマネ?ケースワーカー?から従姉が渡された転院候補先は、10個以下で数が少なく、実家と同じ区にはゼロ(°_°)
ネットで調べ、公共交通機関で私や従姉が通える病院を選んでも、そこは脳梗塞などのリハビリテーション専門だとか交通事故専門だとか却下されました。
だったら、最初から老人専門のリハビリ病院を教えてよ!です。
結局のところ、目的に合った病院は3~4か所くらいしかなく、どこも不便な場所で、山の上などを避けるとほとんど選択肢はありません。
そんなこんなでやっと転院が決まり、それなりに手厚いリハビリを受け・・・ても、老人の骨折は寝たきりにならずに済むのがやっと。
なのに、ここもひと月で退院になり、自宅に戻るための包括会議。
歩行器にすがって一寸刻みで移動している状態で、訪問看護や介護、デイサービスを利用するとしても、安全に一人暮らしができるとは思えません。
もう一度転んだら、今度こそ寝たきりです。
従姉だって、旦那さんが認知症で要介護1になったこともあり、骨折以前の自立可能だった母には、「いつでも駆け付けるよ。」と言えても、今の状況でアテにされても困るので腰が引けてます。
とにかく無理ったら無理ってことで、老健入所となりましたが、そろそろ退所となりそうです。
救急搬送された総合病院、リハビリ病院、老健、それぞれシステムが違うので、持ち物や差し入れ可能な物などがマチマチで、慣れるまでストレスがあるかもしれません。
11月初旬に骨折し、自宅に戻れぬまま3か所目で、たらい回し状態は、もしも認知症があったら一気に悪化しそうです(´・_・`)
母も落ち着かないでしょうが、私や従姉も落ち着かず、唯一の実子である弟はどう思っているのか、母と連絡を取っているのかもわかりません。
いずれにせよ、こうなってしまえば母が自分でできることは少なく、誰かに頼めば思い通りにいかぬこともあり、前途は多難なようです。
昼食は白滝と牛蒡と人参のきんぴら、厚揚げの照り焼き、温泉卵、納豆、明太子高菜
夕食は夫作のアスパラと牛肉パスタ、サラダ(玉ねぎ、アボカド、スモークサーモン)、不知火
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<残念ながらジジババ付き | ホーム | 終の棲家はどこにする?>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |