<<保険金入金 | ホーム | 行きつけの美容院になるか・・・>>
やっと商工中金口座開設

いつだったか、キャンペーン利率が0.24%だった時、郵送で口座を開設するつもりで申込書類を送っていただきました。
が、細かい文字を読むのが面倒で放置するうちにキャンペーン終了。
先日、マイナカードも届いたことだし、ネットで申し込もうと思ったら、運転免許証のみでマイナカードはダメ✖
仕方なく、以前送っていただいた郵送用書類を見たら、返信用封筒の有効期限が平成31年の何月だったかw( ̄o ̄)w
身分証明書もマイナカードだけじゃダメだし、あれこれコピーしたり、本人限定郵便を受け取ったりも面倒、その上、切手も貼るなんて嫌なので、買い物ついでに支店に立ち寄り、サクサクっと口座開設してきました\(^o^)/
あとは期限内に入金して定期預金をするだけで、数年越しの計画が遂行できます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
子牛暴落 1頭千円でも買い手なし
学生の頃、級友が欧州旅行するために、酪農家の親御さんが牛を一頭売ったそうです。
いくらくらいで売れるのか尋ねたら、「500万円」と言われてびっくり(°_°)
あまりに印象深く、その後、何年経ってもこの級友と500万円の牛はセットで思い出します。
売ったのが肉牛だったのか、乳牛だったのかは聞きそびれましたが、ごきょうだいが大学で酪農を学び、後を継いでいます。
大変さが報われる状況だと良いけど・・・
親戚の連れ合いの実家である知人も、長年、酪農と農業の2本柱でしたが、昨年で酪農は止めたそうです。
親世代が70代になり、子世代はまだまだ働き盛りだけど、離婚したので、残っているのは息子一人だけ。
その先の後継ぎも無く、飼料高などの逆風ばかり吹けば止めたくもなります。
近隣の酪農家同士での助け合いがあるとはいえ、生き物相手の仕事は1日も休めず、後継ぎもいないとなればモチベーションを保つのも困難・・・なのはわかるけど、1頭千円でも売れないなんて夢も希望もありません。
苦手だけど、頑張って牛乳飲む~くらいしかできないけどガンバロウ。
昼食はブロッコリーのチーズ焼き、納豆、鱈子とこんにゃくの子和え、キムチ
夕食は夫作のスパゲティナポリタン、温泉卵入りスープ、みかん
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<保険金入金 | ホーム | 行きつけの美容院になるか・・・>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |