外出先のおやつ、マイブーム
2日ほど食欲が無く体調はイマイチですが、火曜は予定通りジムへ。
それでなくても元気溌剌じゃないのに、マスクが苦しく、筋トレとエアロバイクはこなしたけれど、何だかクラクラしたのでストレッチはさぼりました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ウォーキングや買い物のついでにカフェに寄り、ちょっと(しか食べられない)だけ何かつまみたい・・・と思っても、胃を切ってからは選択が難しくなりました。
今のところ大丈夫なのは、ファーストフードのフライドポテト、ナゲットも2個までなら大丈夫。
あとは、スタバの温めてもらったアメリカンワッフル半分だけとか、ドトールのスイートポテトくらいですが、どちらも売り切れ率が高く、当てにできない商品です。
袋入りのバームクーヘンやマドレーヌやフルーツケーキの類はダンピングを起こしやすく避けています。
出先での体調不良はストレスが大きいので、よほどの好物でない限り、何度もチャレンジはしません。
カフェに入り、飲み物はホットかアイスの紅茶で決まりだけど、食べられそうなおやつが無い時、こそこそとカバンから取り出すのが栗


↑はトップバリュの栗で、1袋650g、50gの小袋が13個入っています。
1袋の量が少ないのが丁度良く、結構満腹になるのにダンピングを起こしません。
もちろん問題が無いわけじゃなく、持ち込み可なカフェなんて無いので、こそこそ食べてます。
糖質を減らせ~と言われているのに、フライドポテトや栗なんか食べちゃダメでしょうとも思います。
が、体重を維持するために、食べられる物を食べられる時に意地汚く食べておくことも私としては重要。
後遺症は人それぞれなので、自分で試行錯誤するしかないけど、シンプルな剥きりんごなんかがメニューにあると嬉しいなぁ。
昼食は冷やし中華
夕食はサーロインステーキ(夫)、はんぺんバター焼き(私)、小松菜胡麻和え、高野豆腐煮物(人参、椎茸)、きゅうり浅漬け、大根みそ漬け、たらこ
月に一度、安売りする北海道産サーロイン肉は2枚セット。
3~6月は娘が里帰りしていたので丁度良かったけれど、今月からはまた、夫が一人で2回食べます。
私が食べたはんぺんは、ただでさえ安いのに、消費期限が迫っていたので2割引き(/・ω・)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |