fc2ブログ

思うこと



夕べ、今夏初、数時間だけクーラー稼働したけれど、まだまだ夜中の寝苦しさはありません。

IMG_20220704_161451 - コピー

袋いっぱい、採れたてのサヤエンドウをいただきました。

半分は冷凍しちゃう方が安全かな。

サヤエンドウはまあまあ好きなのに、コスパ最強な豆苗は強烈な青臭さが苦手。

豆苗は元々安い上、一度刈り取った後、再生できるところが、お得大好きな私にぴったりなのに、味が嫌なのが残念です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

記録的な大雪がどっさり残る3月半ば、分厚いダウンコートを着た娘が出産のために里帰りしてきました。

めいっぱいの産休、たまっていた有給休暇を消化し、予定日の2カ月以上前の到着です。

すぐに受診したこちらの産科で、体重が増えすぎなことや足のむくみを指摘され、着圧ソックスを装着してウォーキングの日々。

ジムに行かない日は私も一緒に歩き、あちこちで買い物したりお茶したり、初めてのお店にも随分行きました。

で、お茶や食事はともかく、買い物中(ほとんどウインドウショッピングだけど)は夫は退屈なはず・・・ですが、娘も呆れるほど必ず同行しました(゚д゚)

荷物を持ってもらえること、成り行きで外食ができることが良い点で、もしも、夫が留守番していたり、在職中だったら、娘と私も時間を気にせずのんびりウロウロできなかったことでしょう。

夫は、娘が中学生の頃から長く単身赴任し、ようやく戻って来た時には既に娘は転勤で家を出て独立。

結婚前の帰省は、短い期間に友だちとの約束がビッシリで、ほとんど素泊まり状態。

結婚後、これまで里帰りしたのは、北海道地震で散々だった時と私の手術時。

今回の里帰り出産で、夫は大人になった娘と出歩き、単身赴任中の空白を十分に埋めたのではないでしょうか。


本日の昼食は残り物片づけ(いんげんと竹輪の煮物、紅鮭、漬物など)

夕食はレトルトカレー

当分、マトモに料理したくないな・・・

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム