<<洗眼&チャットで悪口 | ホーム | お得情報を生かすのは難しい>>
いまどきマスク
一昨日は2369歩で、昨日は7354歩。
徒歩で眼科に行き、ぐるっと一回りしたら、5000歩くらいで、引きずるほどじゃないけど少し足が痛くなりました。
なかなか完全復活とはいきませんが、一旦、炎症を止める内服薬を止めてみることにしました。
消化器系が丈夫なら継続するけど、胃腸も肝臓もヨロヨロなので負担を減らしたいのです。
ここから先、あちこちが悪くなっても、思い切って薬を使えないことが増えるのでしょうね(´・ω・`)
昨日の視野検査は、大きな方の機器を使った長い検査で、自分を励ましながら乗り切りました。
肉体的には痛くも苦しくもないけど、精神的には負担が大きく、検査後は安堵のため息。
次回は12月に眼底検査です。
眼科、整形と2日連続で通院し、老け込みますわぁ。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
10年以上前からのマスクの在庫もいよいよあと1箱50枚。
近所のウォーキングや短時間の買い物で使い切る予定です。
他人との距離が取りにくい通院や長時間のお出かけには



いよいよ令和のマスクを着用します!!
やっと残り1箱になったマスクは、コロナ流行前は1000枚以上の在庫があり、死ぬ前に使い切るのは絶望的^^;)
明らかに買いすぎだけど、そのお陰で、マスク品薄時にも困らず、息子夫婦にもお裾分けでき、反省は半分に減りました。
マスクは嵩張るので、今後は買いすぎに注意します。
昨日の昼食は大根とがんもどき煮物、納豆、きゅうり塩麴漬け、つくだ煮、プルーン
夕食は鮭煮魚、豚汁(大根、ニンジン、ごぼう、豆腐、こんにゃく、長ネギ、里芋)、ささげ胡麻和え、鱈子、つくだ煮、オレンジ
本日の昼食は夫が新製品のカップ麺を食べるので、私はバナナのみ
夕食は豚汁(残りもの)、かぼちゃ煮、ブロッコリー、イカのバター生姜醤油炒め、大根みそ漬け、ぶどう(レッドナイヤガラ)
この時期、安売りの鮭は要注意で、不味い(産卵後?)確率が高めです。
なのに、すっかり忘れ、値札だけ見て買ったらハズレで不味かった(´・ω・`)
オーストラリア産オレンジは、子どものころ、国鉄の車内販売で買ってもらったバヤリースオレンジの味そのものでした。
決して好きなジュースじゃなかったけど選択肢が無かったのです。
なので、せっかくの生オレンジがバヤリースの味になってしまって残念。
少し小ぶりとはいえ、北海道産刺身イカが5杯500円でお得でした。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<洗眼&チャットで悪口 | ホーム | お得情報を生かすのは難しい>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |