<<ファーストフード向きな体質 | ホーム | 痛い足を引きずりながら>>
人の話は生きてるうちに
昨日は街中に出かけたので8497歩。
往復自転車だった割には歩数は多め。
本日はまたまた電動自転車をほぼ左足のみで漕いでリハビリに行き340円支払いました^^;)
夫は大げさだとブツクサ言い、私も時間が経てば治るような、どのみち時間が経たなくちゃ治らないような気はします。
が、痛いのは私だし、年を取ってから関節やじん帯を傷めると長引いたり、元通りに治らなかったりしがちなイメージがあるので、とりあえずは真面目に通院しておきます。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
父は妹と二人きょうだいだったので、父方のいとこは叔母の子どもの二人だけです。
実家の母(継母)は異母兄姉が一人ずつ、弟が一人の4人きょうだいですが、いとこたちとは血縁がありません。
いずれにせよ大正から昭和一桁生まれとしては兄弟が少なく、当然いとこの数も少なめです。
ところが、突然実母が現れてみれば何と10人兄弟の末っ子!!
(正確には11人目は生まれてすぐに養子に出したそうです)
なので、伯父伯母もたくさんなら、年上のいとこもどっさりいます。
伯父伯母の方は、2人ばかり90歳過ぎの姉が存命だと言ってましたが、実母が亡くなって4年経っているのでどうなっているものか・・・
たくさんいるいとこのうち、会ったことがあるのは実母と養子縁組していた女性のみです。
が、あちらは赤ん坊だった私に会ったことはあるけれど、60年も音信不通じゃ初対面同然。
実母の兄姉は比較的狭い範囲に居を構えていたので、皆が元気な若いころは親しく付き合っていたけれど、だんだんと気が合う兄姉との付き合いのみになったそうです。
その気が合う兄の息子、実母にとっては甥(私にとっては従兄)であるX氏が、私が2度目に実母を訪ねた前日に遊びに来たと言ってました。
実母には甥で、私には従兄なのに、「兄の息子が~」と説明せざるを得ないっていうのが何とも言えない複雑な感じ^^;)
ちょっと考えてから、実母の兄の息子は私の従兄だと理解しました。
で、そのX氏は家業を継いで神楽坂で旅館をやってて、身内に勤め人はほどんどいなくて・・・・と話は続いていき、私はひたすら「はあ。」「はあ。」と相槌を打っていました。
が、今になってみると、旅館の名前くらいちゃんと聞いておいて、上京の折に泊まってみれば良かった~とちょっと残念に思います。
3歳のころに住んでいた池袋の長屋の場所も、祖母や父が存命のうちに確認しなかったばかりに特定に手間取りました(´・ω・`)
人の話はまじめに聞き、質問は相手が生きてるうちにさっさとしなければいけません(゚∀。)アヒャ
昼食は冷凍食品のドリア、りんご
夕食は常夜鍋、こんにゃくピリ辛煮、春雨サラダ(残り物)、北海道産キムチ、たらこ、梨
冷凍食品のドリアはあまり胃腸に合わないようで、量は少ないのに胃もたれがひどかった・・・
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ファーストフード向きな体質 | ホーム | 痛い足を引きずりながら>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |