<<相続から4年後の金勘定 | ホーム | 福祉を食い物>>
65歳の特典
昨日は5194歩。
ウロウロしすぎで疲れが溜まり、今日はぼんやり~~~

ミキプルーン ならぬ ニキプルーンは仁木町(ニキチョウ)産^^;)
どう考えても皮を剥いちゃったら栄養半減しそうで我慢してますが、この皮が酸っぱくてわずかにえぐみもあります。
ギリギリ我慢できる不味さなので、安い時期=旬には顔を顰めながら薬食い(゚д゚)、ペッ
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
以前とは違い、65歳になったからと言って公共交通の敬老パスが支給されたりはしませんが、ほんの少し優遇されることもあります。
今のところ、少し遠いスーパーで、決まった曜日に買い物をするとティッシュをいただけるのと、北海道文学館の常設展が無料で観られるくらいですが、いただける特典は有難く享受いたします。
ってことで、ウォーキングがてら、文学館の様子を見に行ったら

特別展は誰でも観覧無料で、常設展はコロナで無し~なので、婆さんになった甲斐がありません。
が、行動半径が限られるなか、目の保養は大切なので、ウィークデーに拝見する予定です。
ただでさえコロナコロナなのに、総裁選の報道が姦しく、秋篠宮は助かっていることでしょう

昼食は竹輪とピーマンの炒め物、人参のタラコバター炒め、大根みそ漬け、茄子生姜醤油和え、プルーン
夕食は和風パスタ(ベーコン、エリンギ、ピーマン、にんにく)、ブロッコリーマヨネーズかけ、野菜スープ(キャベツ、人参、玉ねぎ、ベーコン、トマトジュース、グレープフルーツ
夕方、ドラッグストア~八百屋~スーパーのコースで歩くつもりでしたが、最初のドラッグストアにたどり着く前に突然の豪雨

ビルの庇屋根の下で30分以上雨宿りをする羽目になりました。
小降りになるのを待つうちに八百屋さんは閉店(;д;)
すっかり予定が狂い、夕食はパスタでした。
野菜はまぁまぁだけど圧倒的にタンパク質が足りず、プロテインを飲んで胡麻化しました。
ブロッコリーにゆで卵でも添えておけば良かったと食後に思っても遅すぎ┐(´-`)┌
夕食は牛肉バター焼き(大根おろし)、かぼちゃ煮物、冷ややっこ、茄子生姜醤油和え、みそ汁(大根皮、水菜)、トマト
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<相続から4年後の金勘定 | ホーム | 福祉を食い物>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |