細々続ける鼻うがい
一昨日は久しぶりの雨で、ほぼ自宅にこもり3536歩。
昨日は8162歩。
8月半ばまでの高温と雨不足で野菜が高いだけじゃなくて品質が落ちるものが多く困ります。
昨日はすっきり雨が上がったので、夕方からウォーキング。

うちの周りは、面白いウォーキングコースがありません。
仕方なく公園を2周しましたが、さすがにもう秋、水遊びをしている子もいなくなりました。

左側にズラリと保管しているのがボートで、ずっと営業休止しています。
大きな池でボートに乗る感染リスクってどのくらい?
乗りたいわけじゃないからいいけど、オリンピックのマラソンや競歩よりは低リスクだと思います。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
公園に続く道をせっせと歩いたのは、たま~に立ち寄るちょっと変わった八百屋さんを覗くためでした。
が、気づかぬままに通り過ぎ、交差点まで来て「あれ?」
一人で歩いているのに、思わず声が出ました^^;)
釈然としないまま戻って確かめたら閉店(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
店の前にテントを設置して商品を並べていたのに影も形も無く、見上げれば八百屋さんの看板も撤去され、つい何日か前まで八百屋さんだった痕跡がゼロ(っω・`。)
根曲がり竹(笹竹、細竹)が安い店だったのでとてもがっかりしました。
数日前に、短い正社員時代にほぼ毎朝通った喫茶店が無くなった(家賃滞納で追い出されたとか)を知って落胆したばかりだったのに・・・
11月には近くに生協と無印良品が入ったビルが建つので、それだけが心の支えです。
お勧めは1日2回らしいけれど、大幅に削減して週に2、3回、鼻うがいを細々と続けています。
溶液は、500mlで120円くらいのコンタクトレンズ用の食塩水を使い、あちこち濡れるのが嫌なので入浴時に実行。
熱心とは言い難いけれど、半年以上経ち、後鼻漏のような自覚症状(耳鼻科医は後鼻漏ではないとおっしゃる)はかなり改善しました。
鼻うがいの効果なのかどうかは定かではありませんが、感染症やアレルギー対策には良いのでもう少し続けてみます。
昨日は夫が昼食不要だったので、私は冷凍たこ焼き^^;)
夕食は月イチ安売りの北海道産サーロインステーキ(茄子)、ブロッコリー、冷奴、みそ汁(油揚げ、葉大根)、漬物、すいか
私はステーキが苦手になってきたので、安売りひき肉で鶏そぼろ丼
本日の昼食は、残り物で鶏そぼろ丼、サラダ(アボカド、ブロッコリー、トマト、レタス)
夕食は焼き醤油ラーメン、桃
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |