fc2ブログ

粉石けんの容器



昨日は8362歩。

今日は久しぶりの雨(日照りでスイカが高い)で玄関から1歩も出ずじまい^^;)

前腿の筋肉痛がかなり良くなったので、ようやくスクワットを含む筋トレ&エアロビクス。

ジットリと自分のフォームに気を配りながらできるスロースクワットが私向きなようです。

回数は少なくてもしっかり筋肉痛になり、痛いけどやりがいを感じます。



筋力が強ければ、1秒でしっかり足を曲げても1秒で立ち上がれるでしょうが私はまだ無理。

素早く立ち上がれる程度に足を浅く曲げるので、有酸素運動のようになってしまいます(´・ω・`)

クーラーをつけていても汗だくになるので、運動を開始するにはかなり気合いが必要です。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

とことん清潔にこだわるなら使い捨てダスターが一番ですが、昭和の主婦のまま我が家は古タオルを雑巾に格下げします。

(マイクロファイバークロスを使うこともあるけど、もちろん使い捨てにはしません)

雑巾の汚れは、洗濯機で洗剤で洗うよりも、石けんの方がよく落ちるような気がします。

なので、使い終わった雑巾は、お湯に粉せっけんを溶かした液が入った蓋つきバケツの中に浸けこみ、翌日とか翌々日とか、気が向いた時に手洗い。

粉石けんは、随分前から近所のスーパーで売っている美々川せっけんを使っています。

DSCF9505 - コピー

揚げ物の廃油で作ろうかと思ったこともありますが、授産施設で製造・販売しているなら、応援を兼ねて美々川せっけんを買う方がいいです。

で、さらに使いやすくするために、ダイソーで容器を購入。

DSCF9501 - コピー

DSCF9503 - コピー

シリアルなどを保管する容器で、容量は1.2リットル。

蓋が計量カップになっているのが便利です。

粉石けんのための容器まで買っちゃったので、もっとマメに拭き掃除をしなくちゃ(`・ω・´)


昼食は納豆、鶏モモハーブロースト(購入品)、厚揚げと豚ひき肉炒め煮、胡瓜浅漬け

夕食はミートソースパスタ、サラダ(フリルレタス、茹で卵、ホワイトアスパラ)、バナナとヨーグルト

今回のミートソースは、合い挽肉、玉ねぎ、人参、にんにく、水煮トマト、ベーコンで作りました。

玉ねぎ、にんにく、人参は、ニトリのみじん切り器(ぶんぶんチョッパー )を使ったので楽ちんです。


訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム