fc2ブログ

長持ち大葉(青じそ)



昨日は7494歩。

昨日の夕飯は、猛暑のなかの窓掃除でバテたし、夫の誕生祝いもあるので回らないお寿司屋さんへ。

わざわざ遠回りしたのでそこそこの歩数になりました。

何度か行った(ランチメニューばかり)お寿司屋さんが閉店してしまい新規開拓です。

店自体は古くからあるけど、店内に入ったのは初めて。

出前メニューがポストインされてたし、HPもあるのでお値段はしっかり事前調査済み^^;)

混んでいたら口頭で出前を頼むつもりだったけど、先客はカウンターに一人だけで楽々イートイン。

回転寿司より良いところは、ご飯を半分にしてもらえる生ちらしもあることです。

下戸なので酒も飲まず、中間くらいのランクを選んだので、回転寿司と同程度の支払いでした^^;)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ハーブ類は少ししか使わないことが多く、何度もベランダで植木鉢栽培を試みました。

が、ハダニやアブラムシとの戦いに敗れて諦めました

実家の裏庭にはこぼれ種で増えた大葉がどっさり茂ってて、西日しか当たらなくても、雑草だらけでも、水やりをしなくても元気に育ち、頑張っても虫だらけになるベランダ栽培への情熱が失せます。

で、準備も後始末も面倒なベランダ栽培を諦め、スーパーや八百屋さんで買うことにしました。

大きさが揃った大葉を10枚1組で売っていることが多いけど、ウォーキング途中で立ち寄る個人経営のスーパーは、空気を入れた袋に詰めて陳列しています。

葉の大きさがまちまちなこともあって安いと思う・・・けど、何枚入っていたか数えていません。

購入後は、袋の口を開ける度に霧吹きで水をひと吹きし、空気が入るようにふくらんだ状態で口をクリップ止めして冷蔵庫の野菜室に保管。

IMG_20210716_181546 - コピー

↑は7月3日に買った大葉ですが、まだパリッとしています。

重ならないようにフンワリ袋に詰め、時々、霧吹きで水をひと吹き~は、楽な割に日持ちするようです。

次回買ったら、何枚入っているか数えてみます(`・ω・´)


昼食は納豆蕎麦(納豆、長ネギ、卵黄、大根みそ漬け、海苔)

夕食はぶり照り焼き(長ネギ)、サラダ(ブロッコリー、ゆで卵、レタス、サツマイモ、プチトマト)、五目きんぴら、しじみ汁、北海道産キムチ、キウイとヨーグルト

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム