<<がん患者にまつわる偏見・誤解 | ホーム | 送り付け商法の規制強化\(^o^)/>>
好みの茶葉探しもいよいよ佳境
昨日は4492歩。
やっと昨日で歯医者が終わり、帰りに歩くつもりでしたが体調不良で急いで帰宅→ごろ寝。
ここんところ割と調子が良いなぁ・・・なんて思っているとダンピングがやって来ます(´・ω・`)
都民ファーストの木下議員は、やはり人身事故以前にも免停中に運転していたという目撃証言が出ています。
都民ファーストの顔は小池さんで、荒木代表の影は薄いけれど、代表は代表なのできちんと会見すべきじゃないの?

先日注文したお茶が昨日届きました。
3月、5月、7月と1か月おきに4袋ずつ、10種類のお試しとなります。
もっとたくさん種類はありますが、苦みが強かったりお高い茶葉を除外すると、未購入はあと1、2種類くらいです。
右端の八女深蒸し茶のみ120グラム1080円(ほかの3つは100グラム1080円)で、3月に購入した中で一番まろやかで好きだったのでリピートしました。
改めて飲み比べても一番好みならば、安上がりでラッキー

八女や知覧はよく見かけるけど、足柄茶(やぶきた種)は個人的には珍しくてちょっと楽しみです。
足柄と言えば金太郎しか思い浮かばないけど、お茶も有名らしい。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
子どもたちが緑内障になった時、有効な治療法が確立されていることを願って山中教授に賭けたのですが、その後メルマガを送って下さいます。
で、研究そのものに関心がある方はとっくにご存じでしょうが、7月21日 オンラインCiRAツアーを開催のお知らせがありました。
研究者にとっては鬱陶しいイベントかもしれませんが、多くの人に興味を持ってもらうための試みなのでしょう。
完全復活までは望めなくても、iPS細胞で少しでも回復する病気やケガが増えることを願っています。
失明したり、寝たきりな人が減れば、国としても大きな利益なのですから、しっかり予算を振り分けて欲しいです。
【独自】東京オリンピック WHOテドロス事務局長が来日へ 安全な大会運営に協力
久しぶりにこの人の名前と顔を見たけど、来日することで具体的にどんな協力ができると言うのでしょうか。
菅総理と会談・・・なんかしたところで、感染に影響は無いし、余計な仕事と人の出入りが増えるだけです。
来てくださいと頼むはたやすいけれど、来ないでくださいと頼むのはテドロス氏に限らず難しい┐(´-`)┌
常に中国の顔色を見ては人から人へは感染しないとか、マスクは不要だとか、しょーも無いことばかり言ってたこと、全然忘れていませんよプンヾ(`・3・´)ノプン
来年に事務局長選挙を控えるテドロス氏が存在感を高めたいのでは、との見方も出ているそうですが、早く交代していただきたいです。
昼食はサラダ(ブロッコリー、ゆで卵、サラダプラムという名のプチトマト、ゆでささみ)、コーンポタージュ、夫のみ1枚残っていたガスとの冷凍ピザ(玉ねぎとソーセージをトッピング)
夕食は豚生姜焼き(玉ねぎ)、五目きんぴら(白滝、人参、大豆、椎茸、竹輪)、冷ややっこ、みそ汁(ブロッコリー茎、油揚げ)、キムチ、大根みそ漬け、キウイ
最近、あちこちで「かもめちくわ」が安売りされ、次々と買って在庫過剰中なので、おやつも竹輪!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<がん患者にまつわる偏見・誤解 | ホーム | 送り付け商法の規制強化\(^o^)/>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |