<<羨まし・・・くはない | ホーム | やりきれない話>>
あって当たり前な胃切除の後遺症をどうするか
昨日は5395歩。
夜、少しだけ筋トレ。

本日は、5月に行くはずだった内科クリニックに遅ればせながら通院^^;)
消化剤、整腸剤を60日分と湿疹用軟膏2本を処方していただき1630円でした。
消化剤、整腸剤は、体調によって服用したりしなかったり・・・なので、かなり長持ちします。
一応、薬剤師さんにも、自己判断で服用を調整して大丈夫か確認済みです。
今回、増えた(増やしていただいた)のがベリチーム酵素剤。

左のバーコードがついてるのが処方薬で右がシオノギから発売されている市販薬です。
メディタメでは、27包(9日分)を1000円ほどでお試しできましたが、普通に買うと2000円前後で安くはありません。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
入院中、胃を切った後遺症にどう向き合うか~の情報は、主に管理栄養士さんから伝えられます。
基本的な食材の選び方、調理法、食べ方の注意に加え、食欲が無い時の栄養補助食品の紹介などもありました。
が、落ちた消化能力を薬で補う提案は無く、私自身も物理的に胃が三分の一になってしまった弊害に胃腸薬で対処すべきかどうかわかりませんでした。
その後、同病の方がyoutubeで、「消化剤を処方してもらって服用している」とおっしゃってるのを拝見して目から鱗。
肝臓の方でお世話になっているクリニックのお医者さんにお願いして処方してもらっています。
手術から間も無い頃は、今よりずっと症状が安定せず、食べるたびに上腹痛や吐き気に悩まされたりしました。
検診時に消化器外科の主治医に症状を訴えたところ、肝臓の各数値も悪いので後遺症で胆石症になったかもしれない・・・とのことで、急遽MRIとエコー検査をしましたが異常は無く、「手術後に起こる仕方が無いこと」「気長に月日が過ぎるのを待つしかないこと」とされました。
ここでもっとしつこく騒いだら、消化剤や整腸剤を処方してくれたのかどうかはわかりません。
患者が騒がなくても、医師の方から提案してくれることもあるのかもしれません。
私としては、ミヤMB錠ベリチーム、欲しい薬は希望通り処方してもらったので文句は無いけれど、退院直後から服用していたら、もう少し楽に過ごせたようにも思います。
クリニックのお医者さんがどう思っているかはわかりませんが(表立って嫌な顔をするような方ではないので)、消化不良を只管耐えてたって良いことは無いし、ミヤリサンもベリチームも市販薬はお高いので、お願いして良かったです。
お医者さんの言うことは聞きますが、聞いてるだけで足りなければ遠慮せずにお願いしてみます。
で、何とか体重維持!
できれば体脂肪を減らして筋肉増強!!
昼食は夫が留守だったので残り物で
夕食は常夜鍋、やわらか結び昆布煮、浅漬け(白菜、きゅうり)

早煮昆布が安かったので、どっさり作り置き\(^o^)/
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<羨まし・・・くはない | ホーム | やりきれない話>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |