<<歩道橋をタッタッ・・・! | ホーム | 思い出す人>>
機種変
昨日は7044歩。
毎日じゃないけど、宵闇に紛れ、公園で斜め懸垂も続けているのに回数は伸びぬまま(´・ω・`)
熊田曜子の夫がDVで逮捕、夫が感じていた“不満”と妻がしていた「離婚の準備」
アレ?っと思ったのは安めぐみさんと混同したからで、熊田曜子さんの夫は一般人の会社経営者だったのね~
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
ちょっと実家の母に用があり、寒さに震える季節ではなくなったので、電話ボックスからテレカで「もしもし~」
使いかけのテレカ2枚の度数がゼロになり、目出度くゴミ箱行きになりました\(^o^)/
(まだまだ、まだまだたくさん在庫アリ)
母が愛用しているガラケーが来年には使えなくなるそうで、1日伸ばしにしていた機種変を決行・・・したものの、高齢なので家族の同意が必要らしい┐(´-`)┌
所帯は別なので、同意も不同意もありませんが、携帯キャリア側も用心しているのでしょう。
ショップはとても空いていたのに、店員さんが奥に行ってしまう時間が長く、4時間近くかかって疲れ果てたそうです。
私への確認電話の時間を差し引いてもやっぱり長い(´・ω・`)
ガラケーからガラケーに機種変したので、スマホ全盛期の店員さんは慣れていなくてバックヤードにこもる時間が長かったのかもしれません。
母は91歳なので、親族に機種変+プラン変更の確認を取りたくなるキャリアの事情も理解できます。
要確認になるのは何歳からで、すぐに連絡が取れる親族がいない場合はどうなるのでしょう。
私は無職だから良いけど、仕事中は電話に出られない人もいます。
すっかり足腰に自信が無くなっていたので、近所とはいえショップまで無事にたどり着けるかは心配していたけれど、ショップ側の心配は認知機能だったわけで、母一人でサクッと手続き完了できずガックリきたそうです。
いずれにせよ年寄りあるある~で、新しい機種に慣れるまでが大変

昼食は鶏ハム、赤パプリカ炒め、なめたけ、つくだ煮、りんご
夕食はビーフカレーゆで卵トッピング、ポテトサラダ、コーヒー(夫のみ)、ゴールドキウイ
鶏ハムは食べ切り。
パプリカはあまり好きじゃないのだけれど、釧路産だったのが珍しくてつい買ってしまいました。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<歩道橋をタッタッ・・・! | ホーム | 思い出す人>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |