<<システムキッチン上部吊戸棚は完了 | ホーム | ボチボチと>>
ハンドグリップ買い替え
昨日は5903歩。
戸棚の棚板には包装紙を敷いたり、古いカレンダーを敷いたり、食器棚シートを敷いたりしていましたが、今回は滑り止めシート。

高い所に収納している大皿や土鍋の下に敷いて、微力ながらも地震対策をします。
ダイソーに買いに行ったついでにハンドグリップも買いました。

右はAmazonで買った5~60キロまで調整できるタイプなのですが、一番軽くしても手が痛い(T_T)
75歳超の握力しかないとはいえ20キロはあるのに、5キロでさえ握れないなんて変だわ~ってことで買い換えました。
ジムの血圧計も、最高血圧が100以下なんて変だわ、130を超えているなんて変だわ~で、気に入った数値が出るまで、あちこちの血圧計をはしごするので、ハンドグリップだって取り替えますとも!
少しずつでも頑張れば、いつか25キロのも握れるようになるでしょうか?
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
明日(すでに今日)は手術後1年半検診です。
大丈夫とは思うけど、HPを見て通常通りに外来診療していることを確認しました。
通院先の病院は、クラスターになればちゃんと公表すると信じている~という意味での大丈夫です。
病院もクリニックも非公表がとても多いので、行く前の確認は必須!
出向くのは病人なのに、行ってみたらコロナ休診じゃ困ります。
非公表ばかりじゃ、益々感染経路不明が増えるのは当たり前です。
20代、30代でも、入院できるに亡くなる人が増えてて、当人はもちろん、私と同年代と思われる親御さんの気持ちを思うとやりきれません。
いつだって、どんな病気にだってなるのは嫌ですが、病院が手一杯の今は特に嫌。
なので、無事に検診をクリアしたいです

昼食は、昨夜の残りの豚ひき肉ハンバーグ、納豆、冷ややっこ(なめたけ)、北海道産キムチ、キュウリ酢醤油漬け
夕食はいなりずし、もやしお浸し、生姜みそ漬け、かきたま汁、こんにゃく田楽
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<システムキッチン上部吊戸棚は完了 | ホーム | ボチボチと>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |