タイマー&またしてもやる気を削がれる
昨日は6451歩だけどお買い物の歩数。
5月というのに最高気温は8℃で、その上、雨風も・・・

ダイソーのキッチンタイマーがいきなり壊れてストップウォッチに変身しましたw(゚o゚)w
タイマーを何分にセットしても、スタートボタンを押すと0から1秒ずつカウント開始。
お陰で、昨日、ブロッコリーを茹で過ぎてしまったよ。
↑は、すでに2回電池交換をしているはずですが、最近はスイッチボタンの下のゴム(?)が劣化して反応が悪かったのです。
ゆで卵や温泉卵、パスタや干しそば、ブロッコリー、ステーキなどなど、かなりタイマーは酷使する上、落としたりすることもあります。
電池交換は1回だけにして、それが減って液晶が薄くなってきたら買い替え時かもしれません。
とりあえず本日、またダイソーで買って来たけれど、もうひとつのタイマーも(2個同時に使うことも多い)そう長くはなさそうです。
で、次はこれを買うつもり!

Amazonで1064円もするけど、台所に時計が無いのが不便だったので、時計付きタイマーは魅力的。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------

裏側には、お猿のお尻のように衝撃吸収材が縫い付けられています。

一番小さいXSを注文しましたが緩めです。
でも、ずれたりするほどじゃないし、化繊ですかね~暑い季節にぴったりフィットじゃカブレの元なので、緩めで良かったかもしれません。
さて!これでお尻が痛い問題も改善し、トレーニングしやすくなるかと思った矢先
(つω-`。)
感染者激増で、5月3日から11日まで(延長の可能性もあり)ジム閉鎖です。
元々希薄なやる気をやっと絞り出して真面目に通えば閉鎖でがっかり。
もちろん、私レベルのマシントレーニングなら、自宅での自重筋トレやおうちエアロビで十分カバーできます。
が、やはりかなり根性が必要で、ウォーキングだけで胡麻化せば筋力維持すらできないのは実証済みです。
はぁ・・・宣伝通り、ロコモアを飲んでればOKならどんなに良いことか・・・
悪玉コレステロールも血糖値も中性脂肪も筋力も骨密度も、何もかもネックは運動で、運動無しには解決できません。
こんな状態でオリンピックって、さすがに変だと思うし、中止なら一刻も早く決断して欲しいです。
本日の昼食は、私は昨夜の残りの焼きそば、夫は出先で弁当調達
夕食は刺身(ボタンエビ、ホタテ貝柱)、カボチャ煮もの、新玉ねぎときぬさやの卵とじ、みそ汁、きゅうり浅漬け(しょうが、シソ)、デコポン
安かったキヌサヤはとても固かったので、細切りにしてじっくり火を通しました。
昨日、10本285円のきゅうりを買ったので、せっせと消費!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |