<<シュウ酸対策でケチ封印 | ホーム | 桜と富士と嘘つきと>>
イチゴと小松菜
昨日は6210歩。
先日、普段行かない八百屋さんに行き、298円のイチゴを2つと98円のニュージーランドかぼちゃ1/2、サンふじりんご1個を購入。

イチゴは安いけれど小粒です。
パッケージは同じなのに生産者は違うことに写真を撮ってみて初めて気づきました^^;)
何気なくカゴに入れたわけじゃなく、赤さや潰れの有無を厳しくチェックすることに注力し過ぎ、生産者などは目に入りませんでした。
安売りイチゴは全て酸っぱいので、小粒な方が振りかけた甜菜糖もよく馴染むし、100円くらい安かったし、味が濃いような気がします。
欠点は、一人当たりの個数が多いので、ヘタを取るのが面倒なことです。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
安い時に買った小松菜を日持ちさせるはずの漬物・・・でしたが、すぐに食べてしまったので、今度は2袋漬け込み。
塩辛くなりすぎないように、材料2倍で調味料は1.5倍にしておきました。

2袋の小松菜がコンパクトになります。
一気にわさびが減ったので、5%オフの昨日、スーパーで補充。

本わさび使用、無着色~はいいとして

68円の小松菜2袋、しょうゆ、ザラメ、みりん、酒・・・わさびひとつで添加物いっぱい((((@д@_)))))
静岡辺りにお住いの方は、スーパーや八百屋さんで生の本わさびを買ったりするのでしょうか。
気候は温暖だし、魚は豊富だし、静岡、いいなぁ。
という妬みはさておき、 匂いもきつくないので、お弁当の色取り、隙間埋めにも良い漬物だと思います。
本日は夫が休みで、昼食は大雪の中で外食。
夕食はかつおたたき、竹輪と玉ねぎの卵とじ、湯豆腐、シジミ汁、小松菜漬物、ちりめん山椒
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<シュウ酸対策でケチ封印 | ホーム | 桜と富士と嘘つきと>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |