fc2ブログ

小松菜で初漬物



昨日は5384歩。


献立が決まると一仕事終わった気分・・・なんだけど、その後で買い物に行くとどんどん変更になり、昨夜、予定通りにテーブルに並んだのは冷ややっこと小松菜漬物とちりめん山椒(到来物)だけ。

煮ても焼いても脂が程良く抜け、粉々にかみ砕きやすいしゃぶしゃぶ用豚バラ肉が好きで、北海道産を安売りしている時は要チェック。

脂身が多過ぎないのを選びますが、見えない折り畳んだ部分が脂で真っ白ってこともあります。

DSCF9189 - コピー

夕べ食べたのはアタリで、これくらいだと旨味もあるし、お腹にもたれないし理想的。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

DSCF9165 - コピー

菜っ葉の茎?軸?がしっかり太いのは苦手です。

北海道産小松菜は、細いことが多いような気がします。

いつもの八百屋さんで買った↑も、好みの細さで68円。

京極町は名水で有名で、ニセコの近くなので雪深いはずですが、ハウス栽培なのでしょうか。



まず、1袋は↑のレシピで漬物にしてみました。

DSCF9181 - コピー

1袋220グラムほどで、根に近い部分を切り落とすと200グラムほどなので、レシピ通りに調味料を使ってみたら、美味しいけれど、茎が細いせいか塩辛かったです(´・ω・`)

「ご飯がすすむおかず」は不要だという事情もあり、単体でパリパリ食べられる塩加減がいいので、次回はしょうゆを半分にしてみます。

細かく刻んでおにぎりにしたり、チャーハンにしても美味しそうです。

ま、ご飯は万能で美味しいのだけれどね(´・ω・`)


本日の夕食はかつおのたたき、アスパラガスのバター炒め、かぼちゃ煮、小松菜漬物、北海道産キムチ(夫のみ)、ちりめん山椒、イチゴ

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム