<<巣ごもり消費 | ホーム | 窓辺に緑&胃がんの本>>
アボカド保存レポ2
昨日は3504歩。
本日、今のところ(午後4時)、予報ほどひどい天候ではなく、単に雪が降っているというだけ。
気になるのは被災地で、この上の被害が無いことを祈っています。
いつだって地震は嫌ですが、起きた季節や天候によって気分は全然違うはずです。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
1月23日に買った4個入の食べごろアボカドの最後の1個を切ったのが2月11日。

流石に目に鮮やかな黄緑色ってわけじゃないけど、個人的には全く問題が無い程度です。
購入後、19日経過ですからヘタ部分を塞いだ効果はあったような気がします。
で、昨日、またまた2個購入し、マステで蓋をして保存中。

以前、カットして冷凍してある市販品を買ったことがありましたが、使い道が限られるし、あまり美味しくありませんでした(´・ω・`)
たまたま美味しくなかっただけ、解凍方法が悪かった~という可能性もありますが、さほど安いわけじゃないのでリピートする気は起きません。
次に試すなら
アボカドの丸ごと冷凍
体に良いと言われる食べ物のうち、アボカドは数少ない好きな野菜なので、保存方法を模索して、安売り日に大量ゲットしたいです(`・ω・´)
本日の夕食はカルボナーラパスタ、サラダ(トマト、ブロッコリー、クリームチーズ)、オニオンスープ、コーヒー(夫のみ)、グレープフルーツ
インチキカルボナーラに使うのは無印のこれ
乳がん検診の後、駅ビルの無印良品に寄って、久しぶりに購入しました。
カルボナーラは夫の好物だけど、私はペペロンチーノとかたらこ、しょうゆベースの和風パスタが好きです。
そこをあえて・・・なのは、最近食べることをさぼっている卵の栄養を摂るためよ!!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<巣ごもり消費 | ホーム | 窓辺に緑&胃がんの本>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |