fc2ブログ

目が泳いで読み取れぬ



昨日は4418歩。

久しぶりに大きな地震があり、震源地が震源地なのでドキドキしました。

震度は4だったので大丈夫とは思ったけれど、関東に住む娘にメールで安否確認。

ちょうど入浴中、泡だらけの時だったので慌てたそうです。

地震発生後、早い段階で津波の心配は無いと発表されてほっとしました。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

DSCF9033 - コピー

夫の勤務先の配偶者検診で受診し損ねた乳がん検診を受けたのが2月初旬。

偶数年齢に適用される市の補助制度を利用して1400円でした。

受けたら受けたで結果が心配・・・でしたが、健診クリニックからの郵便が薄くて軽かったのでちょっと安心。

紹介状とデータCD入りの郵便はトラウマです。

内容物はA4用紙1枚で、決して見づらいレイアウトじゃないのに、ドキドキして目が泳ぎ、結果を確認するのに手間取りました^^;)

縦に乳がん、子宮がんの検査項目、横に今回、前回、前々回の日付で、落ち着いて見れば小学生だってすぐに読みとれるのに、前々回2019年の結果ばかりが目についてしまいます。

で、前々回まではあった視触診が2020年から無くなっています。

早期発見のための有効性が不明~ということで、厚労省が推奨しなくなりました。

男性医師による視触診を苦痛に感じ、廃止を歓迎している方も多いかと思います。

私としては、男女を問わず視触診は嫌ですが、専門家に丁寧に診察していただき、その場で「(視触診上は)問題無いです。」と判定されるのは有難かったです。

視触診が廃止になれば、乳がん検診の一日の受け入れ人数も増えるはず・・・なのに、早々に年内の予約が埋まってしまったのは、受診者が増えたのか、コロナの影響か。

次は来月の子宮頸がん検診( ̄д ̄;)ノ


本日の夕食は豚汁残り、麻婆茄子、茹でブロッコリー、北海道産キムチ(夫のみ)、みかん

何ほど楽ができるわけじゃないけど

DSCF9035 - コピー

5%オフのドラッグストアで↑を買ってみました。

食事作り、面倒くさいっ!!!

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム