<<可愛いが&顔立ちの系統 | ホーム | 3敗&標準治療推奨本>>
バロメーター&何が何だかわからない食事法
昨日は町内一回りとおうちエアロビで8809歩。
↑が、最近のエアロビバロメーターで、最後までできればまずまず(動作を間違ってまごまごは除く)、残り数分で足が動かなくなると体調不良、22分間動き続け、汗を拭いて水分補給し、さらにもうひとつ20分前後のプログラムを遂行できれば元気。
で、昨日は元気でしたが、元気溌剌っていうのとも違い、元気だからできた というより できたから元気なんだろうなぁ という感じです^^;)
体調の悪さが動くことで払拭されることもあれば、益々悪くなることもあり、動いてみなけりゃわからないってどうなのでしょう。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
菜食主義については字面で理解でき、ベジタリアンも同義語と思っていました。
じゃぁヴィーガンとどこが違うの?
となって調べると、卵や乳製品や魚を食べるか否かで、ベジタリアンもいくつかの種類に分けられることがわかるけど、一番制限が厳しいヴィーガン以外覚えちゃいられません。
そうそう、マクロビも菜食主義で、検索するとマクロビ料理の資格取得講座の宣伝がズラズラズラ~
断食やプチ断食も字面で分かるけど、ファスティングなどと言われても教養不足でピンと来ないしすぐ忘れちゃう(。-_-。)
ロカボやケトジェニックだって、最初に見た時は理解不能で、ゲルソン療法だって調べないとわかりません。
で、調べると、小林麻央さんのお名前と人参ジュースが出てきます。
最近、立て続けに目にした地中海食も字面だけではわかりません。
地中海食は極端な食事法ではありませんが、伝統的な食文化には民族的特徴や自然環境も大きく影響します。
週に数回、月に数回・・・の数回が何回くらいを指しているのかは、もっとよく調べなければわかりません。
えっw( ̄o ̄)w あんなに有名なのに、ヨーグルトは毎日じゃないの?
一瞬血迷いましたが、あれは地中海じゃなくてカスピ海でした(´・ω・`)
あらら、ギリシャヨーグルトっていうのもありました。
買い食いで済むことならまだしも、自分で料理するとなると理想の食生活の実現は遠のきます。
私の場合、最低でも体重維持、できれば増加を目指しつつ、血糖値や中性脂肪等を下げたいので難易度がアップ?
頭、混乱/(^o^)\オワタ
本日の夕食は子持ち真ガレイのから揚げ(大根おろし)、分葱とわかめの酢味噌、小松菜と油あげ煮びたし、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)、みかん
例年は、年明けには箱みかんを買わないのですが、手術後に果物食いになったこともあり、今年は5キロを追加買いました。
腐ったり、カビたりはもったいないので、日々せっせと食べてます。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<可愛いが&顔立ちの系統 | ホーム | 3敗&標準治療推奨本>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |