<<バロメーター&何が何だかわからない食事法 | ホーム | ドライアイに新兵器>>
3敗&標準治療推奨本
昨日は眼科往復とエアロビクスで9312歩。
道路は凸凹・ツルッツルで、へっぴり腰で歩くので有酸素運動にはなりませんが・・・
PCのプロバイダメールは、windows95か98当時、接続がダイアルアップだった頃から使ってるせいもあるのか迷惑メールが多いです。
なので、怪しげならば「人(メール)を見たら泥棒(詐欺メール)と思え」状態で、タイトルだけ確認して即ごみ箱行き。
大事なお知らせも見逃しているかもしれぬ不安があるほどなのに、時々、ふとした拍子に引っかかって開封してしまいます。
昨日は三井住友銀行からのメールで、さすがにメール中のURLをクリックはしないけど、HPからログインして確認してみた方がいいかなぁ・・・と気になってしまいました。
ああ、メンドクサイ、メンドクサイと思いながら、ログインするためにキャッシュカードを準備しようとしたとたんに「あっ(゚△゚;ノ)ノ」
私が口座を持っているのは三井住友信託銀行で、三井住友銀行には口座なんかありゃしませんでした。
よくよく考えれば、これに引っかかるのは2度目な気もします。
メールを開封した時点ですでに1敗、不安になって2敗、同じ手に引っかかって3敗。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
一番近くの書店はスーパーのテナントで、スーパー自体も小さめなので、書店はさらに小さく、文具店も兼ねています。
この四半世紀ほどで、何社も入れ替わっています。
徒歩10分以内で到着できる書店を守りたい気持ちはあるけれど、若いころのようには本を買わないので、なかなか売り上げに貢献できません。
直近で購入したのは、昨年末に買った家計簿で700円+税^^;)
小さな書店はスペースが限られるので売れ筋商品しか陳列できず、ほとんどの場合は注文しての購入になります。

先日、図書館で借りた↑の本は、個人的には良書だと思いますが取り扱っていません。
その代わりに並んでいるのが、がんが消える食事法などなどで、近藤誠さんの本などは平積みで数冊ずつ置いているので人気のほどが想像できます。
標準=スタンダード治療本の在庫が無いのは片手落ちな気もしますが、無治療や民間療法の本より需要が少ないのでしょう。
私は既に切っちゃいましたからね、今更無治療を選択できませんが、健康診断を受けずに知らなかったらどうなっていたかとか無治療だったらどうなっていたかとか思うこともあります。
「最高のがん治療」には、胃がんを無治療で放置し、腫瘍で十二指腸への出口が塞がってしまった人の例などもありましたが、自然に縮小したり、消滅したり、現状維持が長く続く奇跡の人もいないわけではありません。
自分がその奇跡の人になれそうか?というと、多分なれません(´・ω・`)
ということで、また読み返すために書店に注文するつもりなのですが・・・
がん関連の本を注文するのは4冊目で、店員さんは昔PTAで同じ部にいたことがある(子どもの学年は違い顔見知り程度)方なので、いちいち覚えてないだろうとは思いつつちょっと嫌だったりもするのよ(´・ω・`)
本日は夫が休みで昼食はあんかけ焼きそば(冷凍)
夕食は、持ち帰り寿司
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<バロメーター&何が何だかわからない食事法 | ホーム | ドライアイに新兵器>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |