<<蛇口&いつか慣れるか? | ホーム | てくてくツアーガイドさん>>
昨年のネット収入
昨日は15日で、偶数月なら年金支給日なので、あちこちのお店で5%オフセールでした。
2軒、2往復して6165歩でした。
昨年のネット収入は84010円で、内訳のほとんどがアンケートサイトです。
なかでもマクロミルが断トツで30000円、バリュードオピニオンが16000円、Life Pointが13000円と続きます。
info-Qは一旦Pexに交換することが多いので、ECナビなどのポイントと混ざってしまって単体では不明だし、 ポチポチとクリックしてもらった楽天ポイントとTポイントはいちいちカウントしていません。
ポイントサイトは、自分で買い物をする時は忘れずに経由していますが、ヤフオク関連でのポイントゲットができなくなったし、そうそう高額な買い物はしないし、還元率が高いお試し商品案件はほぼ全滅だし、クレカに加入することもないし・・・で全然貯まらず、2020年の交換はゼロでした。
年々やる気が低下し、全くアクセスしないサイトもジワジワ増加中なので、今後は益々尻つぼみになる予定です。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
ゴシゴシと力を入れて鍋底を磨いたり、固い食材を長時間切ると、指の関節が曲がったまま戻らなくなり、これがバネ指というものか・・・(違ってる?)
困ったことに、だんだん短時間の作業でも起こるようになり、年末からは親指が痛く、これは腱鞘炎か・・・(違ってる?)
一番困るのは、目薬の点眼時で、緑内障の薬2種は結構力が必要なので難儀します。
左手で右目に点眼するのも難しいし、元々が左利きなので、両手を使うことが多いせいか、右手よりはマシだけど左手も同じ症状があります。
今はとりあえず、寝る時だけシップを貼っていますが、効果は微妙です。

ネットで買うのがお得~というイメージが強かったけれど、私が調べた限りでは40枚1325円が最安値で、さらに送料がかかります。
だったらAmazonの1407円の方が良いかしらと迷ったけど、何のことはない、ご近所のドラッグストアでは20枚598円(税抜き)!
10%オフクーポンを使い、税込み591円なので、2個40枚分買っても1182円でダントツに安いっ♪───O(≧∇≦)O────♪
言っちゃ悪いが、シップ薬にはあまり期待していないので、お安く買えて良かったです。
本日の夕食は 豚バラ肉とキャベツのオイスターソース炒め 、冷ややっこ、月見とろろ、みそ汁、大根キムチ風、りんご
昨日、ドデカイ大根を130円で買ったので、大根消費強化中。
取りあえず、ごく一部を拍子切りにして塩をまぶして冷蔵中なので、市販の北海道産キムチと混ぜてみる(`・ω・´)
時節柄、いつコロナ感染者、または濃厚接触者になるかわからず、食品を使い切るのはちょっと危険です。
が、ストック食材が多過ぎて、冷凍庫の引き出しがスムースにしまらないので、買い物はセーブしています。
スーパーの売り出しに行き、2500円以上でポイント10倍なのに、今日明日必要な物だけ1000円分で止めておく~って、損したようで結構ツライのですが、せめて今月いっぱいは少ない買い物に徹しよう(^∇^)
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<蛇口&いつか慣れるか? | ホーム | てくてくツアーガイドさん>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |