<<久しぶりの小説本&ブロッコリー | ホーム | 裁ちばさみが届く&25000円の壁>>
健診(検診)トラウマ&健康食品&スーパーセール
昨日は3378歩。
自転車でスーパーと八百屋さんをはしごしただけ・・・
そろそろ無くなる塩糀を仕込むため、5%オフの日にスーパーで購入。
糀200グラム、塩60グラム、水300グラムで作るのですが、

糀の袋の裏に書いてあるレシピがいつも気になります^^;)
ご飯2合も入れたらとても大量にできますからね~売れ行きが落ちそうです。
冷蔵コーナーにある400円くらいの「みやここうじ」と常温コーナーにある200円くらいの「月印乾燥こうじ」と迷います。
見た目は「みやここうじ」が美味しそうだけれど、北海道夕張郡で100年頑張っている「月印乾燥こうじ」を買うことが多いです。
破綻したのは夕張市で夕張郡ではないけれど、夕張と見るだけで少し悲しくて応援したくなります。

買い物帰りに郵便受けを覗いたら・・・見覚えがある健診専門クリニックの封筒((((;゚Д゚)))))))
一瞬で血の気が下がったのか、血圧が上がったのか、脈拍が乱れたのか、とにかくものすごい衝撃。
い、い、今頃何?と思いながら、じっと宛名と親展の文字を見つめるうちに「あっ!」w(゚o゚)w
9月中旬、夫の勤務先の配偶者健診で、乳がんと子宮がんだけ予約がいっぱいで受けられず、別途、市の制度を利用しての受診申し込みをしたのでした。
あちこちで受診するより、データをまとめた方が良かろう・・・と思って、(予約が取りにくいけれども)同じ健診クリニックに申し込み、しばらく経過するうちに忘れちゃったわ。
というか、来年2月の乳がん検診の資料が、申し込み直後でも受診間近でもない、このタイミングで来るイメージが無かったです。
もちろん、実際に開封してみるまでは緊張が解けず、「健康診断のご案内」の文字を確認してからようやく一息つきました。
3月まで予約がビッシリで、4月以降は年度替わりで、年内には予約できなかった子宮がん検診はどうしましょう。
封筒を見ただけでこんなに嫌な思いをするのに、またがん検診を受ければヒヤヒヤするわけで、何だか嫌になってしまいます。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------

血糖値対策に買った菊芋茶は、香ばしくてクセが無く、飲みやすいのですが、食前、食中に飲むには事前の準備が必要です。
大急ぎでお茶を淹れても、熱くてゴクゴク飲めません。
で、間に合わない時用に、菊芋パウダーを買ってみました。
料理に使うってテもあるようですが、麦茶やぬるま湯に混ぜて飲んでいます。
味はお茶の方が美味しいけれど、うっかりしたときは便利!

タンパク質とカルシウムが豊富なので、食欲不振時用に購入してみました。
明治といえば、退院直後に、管理栄養士さんにお勧めされた「メイバランス」を試し、気分が悪くなったのでイメージはイマイチ。
メイバランスも今なら大丈夫かもしれませんが、それなりに高いのにわざわざ買う気になれません。
で、このタンパクトは、普通のドリンクヨーグルトよりドロッとしています。
カルシウム対策としては、嫌いな牛乳よりずっと飲みやすいけれど、添加物もいっぱいなので、手放しで褒め称えるわけにはいかないかもね・・・
楽天スーパーセールで買い物をしたことはあるけれど、買い回りは最高で2店舗でした。
が、今年はすでに、人生初の4店舗!
昨日の時点で初の3店舗でしたが、本日、ようやく手を着け始めた実家の母の年賀はがきの見本印刷でインクの残量が心配になって購入して4店舗。
もうこれで終わりなはず・・・
本日の夕食はまぐろ刺身、茄子煮浸し、アスパラバター炒め、きゅうりのにんにくポン酢漬け、みそ汁、ラ・フランス
まぐろは養殖だけどマルタ産本まぐろ(`・ω・´)
気のせいか、今年はやけに野菜が安く感じ、ついつい買い過ぎてしまいます。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<久しぶりの小説本&ブロッコリー | ホーム | 裁ちばさみが届く&25000円の壁>>
コメント
健診
Re: 健診
やすらぎ様
健診の結果、何も無いことが無いので
本当に憂鬱なんです。
健診の結果、何も無いことが無いので
本当に憂鬱なんです。
コメントの投稿
| ホーム |
一年に一度は「健診」を受けています。
やはり何もなかったら、安心します。
体重増加だけ気になりますが~