fc2ブログ

シャープマスクは需給改善?



一昨日は4320歩で、昨日は6987歩。

昨日はデパートのイベントを見るついでにアレコレの用足し。

冷やかしに行ったイベントはこれ↓

600x600_bungu.jpg

ある意味予想通り、買ってどうする?的な商品ばかりですが、何も買わないのもツマラナイ~ってことで2つ購入。

DSCF9093 - コピー

地下では大好物のおせんべいも購入。

DSCF9094 - コピー

色々な味があるけれど、私の大好物はえんどう一択!

今回は、かぼちゃのたねもお勧めされ、食べたことがなかったのでお試ししました。

が、やはり私はえんどう一択(`・ω・´)

イベント会場の文具、地下のせんべい、どちらも京都のメーカーです。

いいなぁ、京都・・・一人で行けるなら行きたいです。


昨日は夫が休みでしたが、仕事を持ち帰って忙しいらしく、珍しく留守番でした。

一人だと好きなように動けるけれど、帰宅後に休む間もなく夕食準備をしなければならず一長一短。

この際、一短は考えずに一長を楽しむつもりでしたが、厚着し過ぎていたのか、単なる体調不良なのか・・・途中でのぼせたようになってクラクラ

マフラー、帽子を取り、コートを脱いでもまだ暑いので、トイレでヒートテックシャツも脱ぎ、しばらく休んでようやく回復。

いったん苦しくなるとマスクの息苦しさも一入・・・ですが、デパートでは取るに取れません。

休憩後、もう大丈夫と思ったのに、帰宅後にまた気分が悪くなり、夕食は夫が一人すき焼きでした。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

その都度応募のネピアのマスクと違い、シャープのマスクは、一度の応募でずっと抽選に参加できます。

夫婦で応募していたのに毎週毎週落ち続け、落ち続けるうちに「2度目の当選報告」もチラホラ目にして、運の悪さが恨めしい

ようやく当たったのが第21回でまず夫、第25回で私で、当然、このころにはメーカーに拘らなければマスク不足は解消していました。

これで、夫婦ともに当たったので気が済んだ~と思っていたら、第31回で再び夫が当選。

もう要らないでしょう?と思ったけど、夫は買うと・・・

そうしたら何と、第32回で今度は私が再び当選。

しかも、今回から1箱なら2980円と送料600円(ともに消費税プラス)だけど、2箱注文なら5000円で送料無料^^;)

さすがにもう要らないでしょう?と思ったけど、夫は買うと言うので手続きをしました。

で、いよいよ需給が改善したらしく、1か月分30枚1650円の定期購入も始まりました。

マスク不足に困っている時に、半導体を製造するためのクリーンルームを使い、経営の柱にはなり得ないマスク製造に手を挙げてくれたことには感謝しています。

30枚1650円は決して安くないけれど、今ある在庫が減ってきたら定期購入も良いかもしれません。

私は、相変わらず10年前からの不良在庫を消費中で、いつになった新製品を使えるか目途が立ちません(´・ω・`)

シャープが在庫過剰でもネピアのマスクは性懲りもなく応募しています。

これもまた、応募者が激減するか提供数が激増するかで、当選確率が大幅に上がらないと我が家は当たりそうもないです。

昨日通りかかった地下街のマクドナルドは、以前からとても混んでいる店舗です。

(並ぶの大嫌い、並んでまで入る店じゃないので、一度も利用したことがありません)

こんな時なので、少しは客足も落ちているかと思いきや、ただでさえ詰め詰めな座席は満席で、さらに並ぶ人多数、店全体が黒山の人だかりでした。

飲食しますから、ほとんどの人がノーマスクだし、地下街じゃ換気も満足にできません。

マクドナルドも郊外店だと、距離を取るために使用しない席を設定していますが、一等地ともなるとすし詰め上等!!

マスクは、他人に移さないためのもので、他人から移されないようにする効果はどうのこうの・・・とマスコミは言いますが、ノーマスクで会話しながら飲食している人々の横を通り過ぎる時、やはり自分がつけている不織布マスクを頼ります。

コロナは益々猛威を振るっているけど、マスクや消毒薬は入手しやすくなり、それだけでも随分ストレスは減りました。

北海道は悲惨な状況ですが、今がピークであることを祈るのみ(-人-)

本日の夕食は味噌ラーメン、りんご

飲食店応援のクラウドファンディング食事券で購入した、お土産ラーメン使用。

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム