<<少額な買い物にもいちいち死後を考える^^;) | ホーム | 年末は一難去ってまた一難>>
あって良かったアレコレ
昨日は5903歩。
時間に余裕が無いせいもあるけど、当地のコロナ感染状況はかなりひどく、無理してまでジムには行きたくないです(´・ω・`)
大体さ~マスクして筋トレなんて異常よね(*`へ´*)
マスク着用は、あくまでも協力要請だけど、ほとんどの人がしています。
が、できない事情があるのかもしれないけど、たまにマスク無しの男性もいて、そういう奴に限って「はぁっ」「ふぅっ」と5メートル離れてても心配になるような息遣い(*` 艸 ´)
溜まった家計簿整理に四苦八苦するうちに溜まったメール処理、アイロンかけ、溜まり気味になった洗濯も一段落。
やっと美容院帰りに、普段行かないスーパーで買った葉大根(1袋58円)を処理しました。

半分は塩漬けに、もう半分は軽く茹でて、茹でたうちの半分は味噌汁用に冷凍、残り半分は醤油漬け。
アブラムシさえ湧かなければ、農家ほどは上手くできなくてもプランター栽培できるのに・・・
萎びたり、黄色くなる前に片が付いてほっとしてます。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
遠方(街中)への通院が増えたのに、混んだバスに乗りたくないので、今年は本当によく電動自転車に乗りました。
雨合羽を着てまでは乗らないので天気次第ですが、幸いにも予約日に雨が降ったことはありませんでした。
他人と距離を取れないバスに乗らなくて済む上、往復420円の交通費もかかりません\(^o^)/
これは息子が結婚するときにくれたもので、もらった時は電動でない自転車さえできるだけ乗らずに歩かなくちゃ!と思い立った頃だったので微妙でした。
せっかく貰ったのに乗らないのも悪い・・・けど、ただでさえ運動不足なのに近所の買い物に電動自転車を使ってちゃダメだ・・・かと言って街中に出るならバスか電車に乗りたい・・・ああ、困った。
結局、2年ほどはあまり乗らず、気づいたら自然放電で電池残量が減っていることがしょっちゅうでした。
が、今年はフル回転、フル回転しすぎて本来は歩いて行くべきジムにも頻繁に乗っていきました^^;)
何だか体調が怪しくても、往復がラクチンだと、取り敢えずジムまで行ってみるか・・・で頑張れたりします。
昨年の入院時、これまた息子がお見舞いに~とくれたタブレットも、退院したらさほど使わないだろう・・・と思っていました。
が、コロナの影響もあり、おうち筋トレ、エアロビ、ストレッチで動画を見る時、スマホじゃ画面が小さすぎるし、デスクトップPCのどでかいモニターじゃ持ち運びができません。
その点、タブレットなら寝転がっても、四つん這いになっても、目線が届く場所に都合良く置けます。
わざわざ買ってくれたわけじゃないけど、今年から使い道ができたのが、実家の母からもらったバッグ。

母自身、もらったのか買ったのかは知りませんが、終活で片付け物をした時に、「使ってないので捨てるのが勿体無い」と言ってくれました。
要るか、要らぬか聞いてくれたら、即答で「要らぬ」ですが、私の意向無視でいきなり送り付けてくるので遮断できません。
仕方ない・・・しばらくはガラクタ入れとして使ってから捨てるかと思っていたけど、今はジムで使っています。
ハンドタオルやスマホや飲み物やメニューノートなどがちょうど収まるサイズで、
がん患者になったり、コロナ禍が長引いたりで、この1年は暮らし方も変わりました。
電動自転車もタブレットも便利さに慣れてしまうと必需品になってしまい、ますますミニマリストから遠のきます(ノ∇≦*)
本日の夕食は手羽元と野菜のスープ、ペペロンチーニパスタ、サラダ(アボカド、ブロッコリー、ゆで卵)、コーヒー(夫)、菊芋茶(私)、りんご
メインはスープなのでパスタの具は無しっ!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<少額な買い物にもいちいち死後を考える^^;) | ホーム | 年末は一難去ってまた一難>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |