<<造影CT覚え書き | ホーム | 面倒なことを先延ばしして更に面倒なことに>>
爪先ボロボロ対策
昨日はジムに行き2994歩。
筋トレ後、空いている時間帯のカフェで一休みするのだけを楽しみに、寒い中エイ!と出かけました。
コロナのせいで青息吐息の業界は多数で、巨額の赤字額をニュースで見ると悲しくなります。
このウイルスを世界中にまき散らした中国にとっては、色々な意味でチャンス到来で腹立たしい

百貨店の撤退も加速しそう・・・で、撤退だけならまだしも倒産だってあるかもしれません。
数年前、某アンケートサイトの会場調査でいただいた5000円分の百貨店商品券を後生大事に持っていましたが、倒産しちゃったらただの紙切れになります。
どこの百貨店でも使えるし、お釣りも出る便利な商品券ですが、発行した百貨店が倒産すると使えなくなることを1月に山形の大沼百貨店倒産のニュースで知りました。
早く使わなくちゃと焦るものの、コロナでデパート見物も激減し、それに伴って物欲も激減。
仕方なく、先日の通院帰り、デパ地下をはしごして使い切り、ほっとしたような、がっかりしたような・・・
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
手は亡くなった父に激似で、色は黒く、指は太くて短く、爪は長方形ではなく正方形に近い

だったら、少しでも爪や指を長く見せるため、爪を伸ばせば良いのだけど、若い時から長い爪がとても苦手。
甘皮をグイグイ押したりなどのネイルケアも面倒臭いし、それを頑張って0.3ミリばかり爪を長く見せたところでどうなるレベルでもないです。
で、特に手入れもせずに来たけれど、年齢とともに縦筋が目立ち、筋のボコボコのせいで爪先が欠けたり、二枚爪になったりするようになりました。
特に、手洗いやアルコール消毒の回数が増えてからは、常に両手の人差し指、中指、薬指の爪先がボロボロ。
ちょっとでも爪のささくれがあると、あちこちで引っ掛かり、さらにささくれが進んで、爪噛みでもしているような見た目も嫌だし、まともにストッキングに触れないのも困ります。
爪切りが良くない~ってことで、やすりで削ってみたけど全然改善せず、クリームやオイルを塗ったところでどうにもなりゃしません。
が、いよいよ困り果ててベースコートを塗ってみたら劇的改善!

婆さんの手など誰も見たくないでしょうが、爪先のギザギザが無くなって快適です。
ネイルカラーを重ね塗りするわけじゃなく、ただただ爪先を保護する目的のベースコートなので、補強を売りにしている製品を選んでみました。

ネイルのことはサッパリわからないし、ドラッグストアで試供品がある製品はわずかだし、↑が最良かどうかは不明ですが、爪先が快適になったので◎よ。
あまりにも欠けてくるので、爪先の断面にアロンアルファでも塗ろうか?と考え、そう言えばベースコートはどうだろう?~で試したのですが、アロンアルファを先に思いつくのがおしゃれ度低すぎて苦笑い。
調べてみたらオルビスのネイルプロテクターも良さそうだし、価格も安いので次回試してみます。
オルビスにはマットで自然な仕上がりの男性用のネイルプロテクターもあり、加齢だけでなく、抗がん剤の副作用を含む病気で爪先ボロボロ・・・だけどピカピカ光る爪に抵抗がある方にも良さそうです。
ささくれって、本当にわずかのことなんだけど、いちいちアチコチに引っ掛かるイライラって本当に大きいので、もっと早く試せば良かったわ~
本日は夫が休みだけれど、夫はお出かけ→出先で昼食を食べるそうです\(^o^)/
夕食は鮭のホイル焼き(舞茸、しめじ、長ネギ)、ホウレンソウおひたし、月見とろろ、北海道産キムチ(夫のみ)、りんご
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<造影CT覚え書き | ホーム | 面倒なことを先延ばしして更に面倒なことに>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |