fc2ブログ

何度も間違うトホホ



昨日は3回に分けて歩いて10932歩。


帯状疱疹〜目の周囲に出たときはご用心 ウイルスが黒目に入ると治療に時間が…視力が低下することも

ああ、やっぱり帯状疱疹の予防接種はしたいなぁ・・・

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ナイフやフォークなどの総称がカラトリーだったかカトラリーだったか?いつもゴチャゴチャになり、よーく考えた末に間違うこともあります。

昨日も、よく考えたのに自信満々で間違え、しばらく経ってから「?!」

検索したらやっぱり間違えてて、慌てて訂正したけど、すでに送信されたブログ村のランキングは直りません(´・ω・`)

次こそ一発で正解を!と思うけれど、カトラリーなんて単語はしょっちゅう使わないので、またわからなくなりそうです。


PCのメーラーはoutlookを使っています。

windows7だった時は、ここでgmailも一緒に管理していましたが、現在はプロバイダメールのみです。

メインはプロバイダメールで、gmailは補助的な使い方なので、スパムも含めて(結構多い)毎日たくさんのメールが来ます。

プロバイダのメーラーで受信することもできるので、旅先ではそちらでチェックしますが、これがとても使いづらい!

なので、自宅にいる時は、いつもoutlookを使い、過去の重要&保留中メールもここでしか管理していません。

そんな重要なメールソフトなのに、昨日、PCをつけたらタスクバーに違和感・・・

とりあえずメールのアイコンをクリックしたらアカウントがどうとかこうとか書いているけど、どうしましょう。

困りながら小一時間かけて、ようやくアクセスできたものの、いつもの画面とは全く違い、1通のメールも無いw( ̄o ̄)w

どういうことかと呆然とするうち、こんなことは過去にもあったと思い出しました。

そうそう!outlookとoutlook.comは違うんだった!!

結局は、原因は不明ながらもoutlookのアイコンがタスクバーから消えていただけの話で、「すべてのプログラム」からoutlookを選んで起動して、アイコンをタスクバーに留めるだけでOK

情けないことに、windows7かXPを使っていた時にも全く同じことがあり、その時も苦労してアクセスし、1通のメールも受信していなくて呆然としたのでした。

経験が全く生きてないことにがっかりです。

それにしてもパソコンを使っていると、「私は何もしていないのにコンナコトになっちゃった」ってことが多いです。


日差しは弱いけど、空気は乾燥しているので、椎茸はほとんどカラカラに乾きました。

DSCF9203 - コピー

↓は10月9日

DSCF9191 - コピー

石づきの先だけ切り取って干したのですが、水で戻すときにいつまでも固いのがこの部分なので、根元から切り取れば良かった・・・


本日も夫が休みで昼食は近所のグリルで遅めのランチ

夕食は銀鱈の煮つけ、ほうれん草のおひたし、ニンジンのタラコバター炒め、みそ汁、ちりめん山椒、大根みそ漬け、ぶどう

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム