fc2ブログ

カトラリー覚え書き



昨日は歩こう、歩こうと思っているうちに雨。

傘を差し、コンビニにヤフオクで落札された本を発送しに行くついでに軽く一回りして5418歩。

小さく一回りじゃ2000歩ほどにしかならず、帰宅後におうち筋トレ+エアロビクス。


他人のことはわかりませんが、友人に自分のことを何もかも話して大泣きできる人ばかりじゃないはずで、私はそういうタイプ。

すごく親しい友人同士でも何でも知っているわけじゃないし、一番大きな悩みは言えない、言いたくないこともあるでしょう。

ってことを考えると、三浦春馬さんや竹内結子さんと親しかった方々が、「抱えていた苦悩を今こそ語る!」みたいな企画は何だかなぁと思ってしまいます。

プライベートで「こうだった」「ああだったかもしれない」と話すのはもちろんOKだけど、マスコミで広言は語った本人の品が落ちると思うよ(´・ω・`)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

医学の進歩で、がんはすぐに死ぬとは限らない、治る(寛解する)こともある病気になりました。

光免疫療法も大きな1歩を踏み出し、将来的にはたくさんの患者を救ってくれそうで、期待していない人はいない!

すぐには死なないことは増えたけれど、長期の治療、治療の副作用や後遺症に悩むことも多く、やはり一筋縄ではいきません。

が、私のように後遺症を針小棒大、グチグチ考える人がいる一方、精力的に活動する方も多く、ネットには「有名ながんサバイバー」がたくさんいらっしゃいます。

耳下腺がんのサバイバーの看護師、柴田さんもその一人で、舌下腺がんサバイバーで舌を全摘した荒井さんと出会い、食べやすいカトラリーを作って猫舌堂で販売しています。

顔面麻痺はがんの後遺症に限らず起こる可能性があるし、 いかにも介護用品~というデザインじゃないのもいいです。

今は自分も含めて必要としている人はいませんが、こういう情報はたくさん持っていると助かることがあるかもしれません。

価格も手頃なので、もしも食べづらさを感じていれば、母の日や父の日、敬老の日のプレゼントにも良さそうです。

ってことで、忘れないように覚え書き(`・ω・´)

本日は夫が休みで、昼食は玉ねぎと竹輪の卵とじ、茹でブロッコリー、納豆、北海道産キムチ(夫のみ)

夕食は、回転ずしのお持ち帰り寿司・・・なので、昼食は多めに野菜摂取。

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム