干してる場合じゃ&プチ依存症
昨日は8074歩。
夕方と夜、2回歩きに行ったけど、バテ方が激しかったです(´・ω・`)
夕べからストーブ稼働開始!
初日は迷うけど、今日は当たり前のようにスイッチオンで、いよいよ冬の足音が高くなってきました。
昨日から椎茸を干しているのですが、ちょっと片付け物をしていたら香典返しの干し椎茸発見


何と賞味期限が・・・・

未開封だし、こんなの全然平気~ではありますが、本日、全部戻して煮物にしちゃいました。
面白がって椎茸干しをしている場合じゃなかったわ^^;)
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
相変わらずウロウロ歩きをしてはアレコレ買っています。
生鮮品は、冷蔵庫や冷凍庫のスペースを考慮しつつ・・・の買い物になりますが、常に在庫過剰

我ながらちょっと買い過ぎだと呆れています。
歩くストレスだけでなく、コロナで引きこもっているストレスがジワジワ蓄積し、プチ買い物依存症になっているかもしれません。
近所しか歩いていないので、買うのは日用品や食料品がほとんどで、「いつかは食べる」「いつかは使う」を隠れ蓑にしているような気がしないでもない。
あんまりにもツマンナイので、ついつい買い物しちゃうのかもしれません。
自分だけ腹をくくったとしても、糖尿病と高血圧の治療中の友人、2つの難病持ちで免疫抑制剤を服用している友人、90歳過ぎの認知症のお母さんを自宅介護している友人・・・に「会いましょう!」とは言えないし、もちろん私自身もチト怖いです。
夫は来年には退職しますから、益々私への干渉が強まると予想され、今のうちに遊びたいのに残念無念。
今日は冷凍庫のカツオのたたきを解凍する予定だったけど、魚屋さんで岐阜産子持ち鮎発見。

1匹200円、3匹なら500円~二人暮らしですからね、「2匹下さい。」
魚屋さんのお兄さんに、「3匹なら500円だよ。」と言われ、「2匹でいいです。」と答えた2秒後には「やっぱり3匹下さい。」^^;)
夫は2匹くらい軽々食べます。
本日の夕食は、子持ち鮎の塩焼き、煮物(高野豆腐、竹輪、椎茸、人参、銀杏)、揚げナス、みそ汁、つくだ煮、ぶどう
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |