<<ポスト安倍&問診票の意味 | ホーム | コミュニケーション能力>>
メガネ男子
昨日は夜になってから歩いて5323歩。
夕方、シャワーを浴びたあとなので、汗をかかぬように歩調はゆっくりめ・・・にしたのに、途中でバテて、無性にリンゴジュースが飲みたくなってスーパーで購入。
入口のベンチに座って飲んだら落ち着いてきたんだけど・・・あれ?
厳密に言えば、スーパーで買ったジュースをスーパー内で飲んだら外食で、本当は税率10%ですね。
店内で飲食する場合は、税率10%と貼り紙があったような気がするけど、イートインコーナーがあるわけじゃないので、「店内でお召し上がりですか?」なんて聞かれたことないわ~
ふふふ、ズルする気は無かったけど1円脱税!!
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
大人相手には何も言いませんが、通っている眼科の医師(60代後半か70代前半女医)は、男子中高生にはコンタクトレンズより眼鏡をお勧めします。
お勧めしても、当人はコンタクトレンズの処方をしてもらいに来ているので、「じゃ、止めます。」とはなりません。
が、装着時間をしっかり守るように注意し、「眼鏡、似合うのに・・・」などと尚も言い募ることもあります。
となると、私もちょっと気になり、ちらっと顔を盗み見したら、うんうん、なるほど!眼鏡の方が顔にメリハリがある!!
目を大事にして欲しいだけで、眼鏡をお勧めしているわけでもないのだと妙に感心しました。
で、少し前、新宿二丁目で一番歌が上手いと言われている方の動画を拝見したら、やはり、この方も眼鏡をかけている顔の方がチャーミングだ、と私は思います。
が、オネエ(?)としてメイクするには眼鏡は邪魔なのでしょう。
それにしても、本当に歌が上手で羨ましいです。
本日の夕食は、かつおたたき、揚げ浸し(パプリカ、かぼちゃ)、キャベツバター蒸し、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)、トマト
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ポスト安倍&問診票の意味 | ホーム | コミュニケーション能力>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |