<<ようやく買い置きの本を読む | ホーム | 彫り物>>
レジ袋&苦戦中
昨日は全く動かず613歩。
「うわぁぁ中身ぐしゃぐしゃぁぁぁ」 ケーキの箱はエコバッグに入れないで!店員の本音を描いた漫画に反響
近所のケーキ屋さんは、7月以降もバイオマス無料レジ袋に入れてくれます。
有料だとしても、ケーキ屋さんの袋は再利用しにくいので買いたくありません。
レジ袋が一般的でなかった時代のケーキ屋さんは、箱ごと紙袋に入れるか箱に十文字に紐かけしてくれました。
↑の漫画は、反発を食らわぬようにオブラートに包もうとしてますが、結局のところ「レジ袋を買え」と言ってるわけで、そもそもプラスチックを削減するための取り組みなのにオカシナ主張です。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------

昨日大量にもらったプチトマトの半分は皮を湯むき。
昼のパスタと夕食のデザートにします。
デザート分は、甜菜糖をまぶして冷やしておきます。
皮と実の間の栄養価が高い野菜や果物が多いけれど、プチトマトの皮はビニールか?と思うほど固いことが多いです。
以前なら、皮をむくのは面倒くさいし、そのまま食べていたけど、今は残胃と腸のためにむいて食べることが増えました。
頑張ったところで、消化できなければ何にもなりませんからね。
昼食はスパゲティナポリタン(プチトマト、粗挽きソーセージ、まだ緑色なパプリカ、玉ねぎ)
夕食は天ぷら(ズッキーニ、モロッコインゲン、茄子、まだ緑色なパプリカ、海老)、ゴーヤの甘辛おかか、セロリ浅漬け、焼きたらこ、みそ汁、プチトマト
昨日いただいた野菜をせっせと消費中ですが、結構苦手なものも多くて苦戦中( ノД`)
正直なところ、天ぷらで旨かったのは海老だけでした。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ようやく買い置きの本を読む | ホーム | 彫り物>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |