fc2ブログ

冷たい言い方?それとも普通?



昨日は街に出て13823歩\(^o^)/

帰りは4か月ぶりにバスに乗るつもりでしたが、夕方になって涼しくなったこともあり頑張って歩きました。

帰宅後は、ずっと足がつりかけた状態だったので、寝る前に脛をストレッチし、睡眠時の本格的なこむら返りを回避(`・ω・´)

本日は、朝から足腰がだるいのでyoutubeを参考にしっかりめにストレッチ。

ジム再開後も寝転がったりするのが嫌&滞在時間を短縮するためにストレッチはさぼっています^^;)

筋力も無いけど体もかたいので、こちらも家で頑張りませんとね。

ゆっくりゆっくりな動きでも、30分続けると(痛さの脂汗を含んだ)汗だくです。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

通院する時間帯は、指定されない限り朝イチ、午後イチは選びません。

予約する場合も、時間帯が選べるなら10時半以降や15時以降にします。

が、先日の視野検査は、クリニックから変更してもらえないか?と電話があったので午後イチにしました。

で、行ってみたら・・・中年女性と高齢男性のペアが3組もいて、娘なのか息子のお嫁さんなのか、「大変だなぁ」やら「何とまあ、親孝行」やら思いました。

でもね~待っている間の会話を聞けば、親子(義理親子)ではなくて介護職員と被介護者のペアでした。

クリニックにもよるでしょうが、午後イチは割とすいているので、動きやすいのかもしれません。

3組のペアのうち2組は短時間で帰りましたが、瞳孔を開いての検査がある1組とメガネの処方もしてもらった私は結構長居^^;)

70代後半と思われる男性は、見た目シュッとしてて、なかなかプライドが高そうだけれど認知症(気味?)で、老人ホームに入居中。

で、付き添いの40代前半と思われる女性の物言いが、私を含めて他人の耳目があるのに、結構キツくて驚きました(;゜0゜)

が、ずっと話を聞いていると(嫌でも聞こえる)、高齢男性の口から出るのは不平不満と要求ばかりです。

点眼後、30分待てと言われている目薬をさした直後に、「もう瞳孔は開いた。」と騒げば、「開いてないよ、生きてればね。」

「こんなに待たされるのでは、白内障の手術はここでしない。」と文句を言えば、「もう手術は済んでるのだからしないよ。」

「帰りに〇×に寄ってくれ。」と言えば、「そういう勝手なことはできません。▼◇さんのせいでクビになりたくないです。」

尚も不満を言い募ると、「決まりがあるから無理なの。好きなようにしたかったら息子さんと暮らして。」

押し問答の末に、今度は「痔なのに病院へ連れて行ってくれない。」と怒り出しました。

付き添いの方の言葉が本当なら、市内でも有名な某肛門科病院を何度か受診し、その都度「痔ではない。」と言われて、整腸剤を処方されているけれど、服用拒否してどんどん薬ばかり溜まっているらしい(´・ω・`)

介護のプロとはいえ、だんだん気持ちがささくれ立ってくるのでしょうね。

最初は、仕事なんだから、もう少し優しく言えないか?と思ったけど、仕方ない部分もあるのでしょう。

いちいちムッとする私にはできない仕事です。

本日は北海道産サーロインステーキ(ブロッコリー)、冷奴、キュウリとわかめ酢の物、みそ汁、キャベツ浅漬け(人参、昆布、ショウガ)、桃

大きなキャベツが100円だったので、まだたくさん残っているのに買ってしまいました。

馬力をかけて食べなくてはなりません(`・ω・´)

月イチのステーキ肉特売日がまた巡ってきました。

あっと言う間です^^;)

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム