<<子どもが立ち寄って予定が狂うと思い出すこと | ホーム | 今日は持ち帰り寿司>>
そろそろ終活の季節
昨日は2396歩。
昨夜はホテルに泊まり、本日もあれこれと用を足した息子夫婦が、夕方、ちょっとだけ立ち寄ってから帰りました。
たとえ身内でも、人の出入りがあると(元々来客が無い家庭なので)イレギュラー感が強くて調子が狂います。
夕方からやっと落ち着き、

買ったまま放置してあった黒さんご胡瓜を塩麴漬けしました。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
冬から夏への移り変わりがコロナ騒ぎで実感無し。
来月は誕生日になので、またぞろエンディングノートと遺言の見直しをしなければなりません。
いくつか、ヤフオク出品したい物もあるし、私にとって夏は終活シーズンです。
勤務中のマスク着用が義務付けられる職場も増え、10年前のマスク3箱を息子夫婦におすそ分け^^;)
ま、今はどこででも買えますけどね。
ジワリ、少しだけ、マスクの山も低くなりました。
本日の夕食はエビフライ(レタス)、卵豆腐、小松菜胡麻和え、みそ汁、漬物、つくだ煮、桃
エビはお安いアルゼンチン赤エビですが、自宅のフライは衣が薄くておいしかった。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<子どもが立ち寄って予定が狂うと思い出すこと | ホーム | 今日は持ち帰り寿司>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |