<<ベビーパウダーの安全性 | ホーム | 1日違い&久しぶりのマシントレーニング>>
大腸がん予防動画を二日がかりで視聴
昨日は2717歩。
久々のマシントレーニング、特にシーテッドレッグカールがキツかった~という感想通り、本日は腿裏が筋肉痛の一歩手前。
くぅ~~~キツい・・・で頑張り、腿裏がプルプルし、翌日ちょっと痛いのはイイ感じ\(^o^)/
間違うと、ふくらはぎや腰が痛くなるらしいので、腿裏が痛いのは合格よ。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
先日、このブログで書いた
↑の動画を(長いので)2日がかりで拝聴しました。
大腸がんは増加の一途で、食生活の欧米化が一因などと言われていますが、急激に増えるのは50歳から。
人生50年だった戦前なら、発病前に死んじゃってます(´・ω・`)
佐野先生は、大腸内視鏡分野で、世界で3本の指に入る方だそうですw(゚o゚)w
動画でおっしゃっている予防法は、当たり前と言えば当たり前なこと。
その当たり前をきっちり実行するのは結構大変だったりしますが、多少生活習慣がグダグダだったとしても、検診を受けることで、ポリープのうちに切除できます。
で、この内視鏡手術は、日本が最先端を行ってるそうです。
胃がんにしろ、大腸がんにしろ、削った粘膜は再生しますが、切り取った臓器は再生しないので、予後に大きく影響します。
どんな検査も100発100中ってわけじゃないけど、2日法の便潜血検査は、肉体的にも経済的にも時間的にも負担が少ないので受けやすいです。
内視鏡検査となると・・・食事制限(消化が良い物)から始まっての下剤が大変で、気軽に受けられはしません。
が、病状が進めばカメラが奥に進めなくなって検査できないそうで、下剤が嫌なんて言ってる場合じゃなくなります。
2人に一人ががんになる~と言われても、どこかピンと来ない。
ピンと来ないままに、啓発記事や動画を見ても表面的な理解しかできず、切実に自分の問題として受け止めない。
せっかく、有用な情報に接しても、いざという時には忘れている。
というタイプが私^^;)
が、すでにがんは他人事では無いので、せめて便潜血検査だけでもちゃんと受け、ポリープが見つかったら腺腫性か過形成性が確認しなくちゃ(`・ω・´)
現時点で武漢コロナで亡くなった人が1000人ほどであるのに対し、大腸がんで亡くなる方は毎年50000人。
武漢コロナを怖れるあまり、通院を控え過ぎて手遅れにならないようにしましょう~とのことです。
はぁ・・・歯科検診と泌尿器科と耳鼻科に行かなくちゃね|ω・`)
本日の夕食は常夜鍋、きゅうりキムチ和え、卵豆腐、夕張メロン
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ベビーパウダーの安全性 | ホーム | 1日違い&久しぶりのマシントレーニング>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |