fc2ブログ

トイレ換気口掃除



昨日は1608歩。

運動はエア縄跳びだけ^^;)


我慢する必要は無いので、昨日も今日もストーブを焚いています。

灯油がリッター71円のうちにポリタンクをいっぱいにしておこう!

な~んて先々のことを考えて行動すると、秋にはさらに安くなってたりします。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

若干尾籠な話なので、お食事中の方はご注意ください。



夫がトイレ(大)使用後は臭気が凄まじく、年々強くなる感じ(´・ω・`)

ウォシュレットにも脱臭機能があるし、天井には換気扇もあるのに、効いているやらいないやらです。

特に気になるのは天井の換気扇で、掃除をしたくてもカバーが外せず、外側から掃除機をかけるだけで四半世紀経過。

もしかしたら、埃でファンがちゃんと回っていない?

意を決して、マイナスドライバーでこじったら、かぱっと外れて落下w(゚o゚)w

DSCF9007 - コピー

換気扇と照明は連動しているので、感電を恐れて換気扇を止めると照明も点かず、窓無しトイレは暗い。

電気スタンドを持ち込んでよく見たら、ファンはダクトが折れ曲がった先(?)にあるらしくて状態を確認できません。

ダクト内側に積もった埃は相当なもので、元はハタキだった竹の棒に、床掃除用のシートを巻き付けてゴシゴシ。

DSCF9008 - コピー

トイレの場合、乾拭きでもスルスルと埃が取れてピカピカになるので楽です。

ただ、積もった埃は相当なものでしたが、25年分と考えると少なく感じ、外部に排出しきれなかった経年の汚れがかなりありそうです。

目に見える範囲にファンが無かったので、分解掃除をしなくて済み、良かったような、スッキリしないような複雑な心境です。

換気扇掃除のつもりで始めたけど、換気口掃除でした。

購入後1年半のパナソニックの掃除機の紙パック交換は半年に一度。

購入は一昨年の元旦(大晦日に故障)なので、とてもわかりやすく、そろそろだな~と思っていたら、一足早く本日、交換ランプ点灯。

換気ダクトは専用部分(バルコニーの壁に付いているダクトカバーは共用部分)だそうです。

夫のトイレ臭対策として?そのうちダクト掃除を依頼した方がいいかもしれません。


本日の夕食はタラのポン酢マスタード(ネギ、しいたけ)、焼きナス、納豆、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)、キウイ

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム