fc2ブログ

ミシン業界



昨日は5908歩と筋トレ少し。


医療関係者がギリギリの状態で頑張ってくれてて、それなのにコロナ対策の経費増で利益が増えるどころか経営危機の病院もある。

医療機関も大変だけど、予定していた検査や治療が受けられずに困っている患者もたくさんいます。

という問題とからめちゃダメかもしれないけれど、日本の黒人差別抗議デモは感染が心配。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

いきなり糸調子がグチャグチャになったのが先週で、 その後、ミシンは機嫌良く動いています。

ミシンが売れて売れて、在庫が無い~なんて状況は稀有なことで、そんな時に修理品を持ち込んだ私は飛んで火にいる夏の虫だったのでしょう。

ほとんどの業者は、他で直らないと言われたミシンも直せることが多い…云々と謳っています。

私が往復のタクシー代をかけて持ち込んだのもそんな店でしたが、大外れ(;д;)

何せ古いミシンなので、ダメだと言われるとそんなものか・・・と思ってしまいます。

30年ほど前、自宅に出張してもらった時は、直ったけれど、今回同様に、早晩ダメになるからと新品購入を勧められました。

新しいミシンは素敵だけど、下の子が生まれたばかりで、この先、どれだけお金がかかかるか不安いっぱい(´・ω・`)

わずかな実用もあるとはいえ、貧しい家計から私の趣味のために20万円以上のミシンなんか買えません。

が、欲しい気持ちはあり、それが伝わったのでしょうね、何度もセールスに来て閉口しました。

半年くらい続くとうんざり→腹立ちに変わり、買うことがあったとしてもコノ人からは買いたくないと思いました。

次に修理を頼んだのは、埼玉の片田舎在住時で、ネットも無い時代だったので、電話帳で探しました。

また営業がキツイかも・・・とビクビクでしたが、依頼した川越のミシン屋さんは、さほどの愛想も無く淡々と直してくれて「ほっ」

料金も安くて良心的に感じたので、その後、2本針4本糸のロックミシンはこの店舗で買いました。

今はロックミシンも安くなったけど、当時は11万円以上で、清水の舞台から飛び降りる心境。

でも、故障しても安心して修理をしてもらえるし~と思ったのも束の間、また転勤で北海道に舞い戻り。

で、前回(10年ほど前)の故障時、困った末に頼んだのがtetettaみしん工房さん。

山梨県まで元箱も無い重いミシンを発送するのですから面倒臭いし、リスクもあ るので、「2ちゃんねる」などなどで情報を集め、評判の良い修理業者さんをピックアップして比較検討しました。

今回は、マスク作りの途中だったこともあり、地元で早く直してもらおうと思ったのが失敗でした。

当時、「2ちゃんねる」で情報収集中、「ミシンの迷信」とか「ミシンの闇」とか、業界独特な裏情報的HPも見て、「なるほど」とか「やっぱり」とか思ったものです。

先日行ったミシン屋さん、コロナ以前はどのくらいの在庫を置いているのかは知りませんが、私が行った時は5台くらいだったでしょうか。

数台、ようやく入荷したところだ・・・とのことでした。

ついつい使い慣れたジューキミシンのパンフに手が伸びますが、安めだと、「このランクの価格の商品はジューキの名前で売っているけれど、作っているのはジューキではありません。」などと言われてビックリw(゚o゚)w

持ち込んだミシン屋さんは、HPの●年の実績!を信頼したのだけれど、応対してくれた方が●才くらいですから、2代目なのか従業員なのか・・・

彼がもう少し熱心に私のミシンを見てくれていたら・・・帰宅後にtetettaみしん工房に問い合わせることなく、修理を諦めたかもしれません。

機種特有の故障もあり、修理は高度な技術と経験が必要な専門職です。

何でも直すより買い替える時代ですから、なかなか修理職人は育たないのでしょう。

そんなことを考えると、声高なエコ活動も白々しく感じてしまいますよね~


本日は夫が休みで昼食は焼きうどん

夕食は筍ご飯、サラダチキンとキュウリ和え物、カボチャ煮もの、みそ汁、味付け海苔、グレープフルーツ

昨日の茨城産イチゴは小粒で298円と安かったけど、口が曲がるほど酸っぱかったヽ(*>□<*)

 訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム