fc2ブログ

首長の実力



昨日も運動をさぼって501歩。

今日はしっかりやらねば!!


フェイスシールドが手軽に入手できるようになったら、揚げ物用に常備しておきたいです。


乗りの良いレ~ナウン、レナウン娘が~のCMソングを聞きながら育ち、10代中盤は傘のマークのアーノルドパーマー、10代後半から20代前半はアランドロンのダーバン、その後、高倉健のシンプルライフなんかもあった老舗メーカーがいよいよダメになってしまいました。

無くなっても全然困らないのだけど、喪失感が大きいです。

ローカルネタながら、高度成長期に華々しく当地にオープンした松坂屋は、ヨークマツザカヤ→ロビンソン百貨店→ラフィラとどんどん名前と業態を変えてきましたが昨日閉店しました。

ビル老朽化による閉店で、前から決まっていたスケジュールでしたが、武漢コロナのせいで閉店セールにも行けず、悔しくて寂しいです。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

そう言えば、最近、テドロス事務局長のご尊顔を拝見することが減りました。

ちらっと眼の端に映るだけで不快なので、いちいち顔画像は要りません。

初めて医師の資格を持たずに事務局長になった方だそうで、どういう経緯でこの地位に上り詰めたのか興味があります。

が、私が知っているのは、あくまでも日本のマスコミを通しての情報です。

彼らは、報道したくないことはしない、あえて誤解を誘発するような切り取り報道をするなどは得意技。

もしかしたら、テドロス氏も私が思っているより数ミリくらいは良い働きをしているのかもしれません^^;)

昨日の全国の感染者は24人で、そのうち8人が札幌ですからひどい有様((((;゚Д゚)))))))

定員100人、職員約35人の老健もまた増えて、感染者は87人です。

常に一定数の認知症患者が入所している施設なので、今後に向けては改善すべき点があるはずですが、7割近くが感染している状況ではその日の介護だけで手一杯でしょう。

ライブハウスや呼吸器病院のクラスターはほぼ収束したようですが、老健、JPのコールセンター、がんセンターのクラスターがしぶとく、いら立ちは首長に向かうことも多いけれど、知事や市長ができることは限られます。

早速、知事のランク付けなどに精を出すマスコミもあるけど、スタートの条件が違っているのに比較は無理でしょう。

今期限りと決めている人は別ですが、知事だって市長だって、常に次の選挙を考えています。

知らず知らずのうちにマスコミ受けを意識して上滑りになっては困ります。


今日から一部地域で学校が再開したようです。

このままスッキリ収束するとは思えないけれど、そろそろ小休止して防護服や消毒薬などを備蓄できればいいなぁ・・・


本日の夕食は塩サバ焼き、玉ねぎと竹輪の卵とじ、焼きナス、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)、キウイ

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム