<<アベノマスク、小池マスク、大臣マスク | ホーム | 外れた&週1買い物は難しい>>
武漢コロナの影響
昨日は運動をさぼり1578歩。
夕べ食べた塩釜産本マグロ中トロは100グラム680円で、これは食材のダブつきで安かったのでしょうか?
中トロと言ってもほぼ大トロ・・・なので、赤身とは違い、そうたくさんは食べられません。
2人分で税込み1000円弱の贅沢でした。

耳鼻科帰りに寄った小さな個人経営スーパーで見つけたきくらげ!
以前見つけたのも、別の小さなスーパーで、近くのチェーンストアスーパーには売っていません。
あまり人気が無いのか、生産量が少なくてチェーンストアには出荷できないのか、どっちでしょう?
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
5日にロハコで注文した品がやっと本日届き、玄関の前に置いてもらいました。
エントランスに設置された宅配ボックスに入れてもらうのとどちらが良いか?迷いました。
と言うのも、宅配ボックスに入れると、暗証番号を不在票にプリントアウトしてメイルボックスに入れてもらわねばならず、エレベーターの往復と、どっちがヤマトさんにとって良いのかわからないからです。
一遍、確認してみたいけれど、顔を合わせないのでなかなかチャンスがありません。
荷物がよほど大きかったり、重かったりしない限り、インターフォンでオートロックを解除するやいなや、印鑑を持ってドアを飛び出し、エレベーター前で荷物を受け取るのがいつものスタイルでした。
玄関前に置いてください。
ありがとうございます。
インターフォンでの会話後、条件反射で玄関のドアを開けそうになり、いやいや違う^^;)
お互いのために顔を合わせない方法を選んだのだ!
武漢コロナで置き配も一気に普及しそうです。
毎年、GW前には全戸一斉に排水管洗浄があり、それなりに面倒臭いけれど安心感もありました。
が、今年は早々に日程の通知はきたもののあえなく中止。
そりゃぁそうだ。
この時に合わせて?慌てて?水回りの大掃除をしていたので、中止になって少しほっとしました( *´艸`)
今後、収束すれば再度スケジュールが組まれるでしょうが、いつになることやら・・・
なんて言ってられる方は良いけど(掃除はしなくちゃ)、これを仕事にしている方は大変

夫の朝食用に、4~5本で70~80円のバナナを八百屋さんで買っていました。
安くて人気商品なので、夕方だと売り切れていることが多いのですが、ここ2か月ほどはお目にかかったことがありません。
人気商品なので聞かれることが多い→いちいち答えるのが面倒 なのでしょう。
しばらく前から、「バナナはありません」と貼り紙が・・・
武漢コロナで、フィリピンのバナナ農園が封鎖され、流通量が減って値上がりしているそうです。
10万円もらってコロナが落ち着いたら、オイルマッサージにでも行きたいなぁ・・・と少しは楽しいことも考えませんとね。
本日の夕食は牛丼、冷ややっこ、きゅうりとめかぐ酢の物、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<アベノマスク、小池マスク、大臣マスク | ホーム | 外れた&週1買い物は難しい>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |